過去ログ:
条件 表示
折紙作品

 合一会の同期9人でLINEをやってますが、今回の地震で被害がなかったかお互いに安否確認し合いました。
 その時、「こんな時ですが、折紙作品出来上がりました。」と写真を送ったら、他のメンバーから「こんな時だからこそ、癒やされるわ〜。」とメッセージを頂きました。
 で、合唱とは何の関係もありませんが、賑やかしに折紙作品の写真を送らせていただきます!
 

user.png yukiji time.png 2021/02/15(Mon) 14:44 No.332
Re: 折紙作品
入学式!!!!
ピアノの鍵盤も作られたのでしょうか?
user_com.png D24 Yatchan time.png 2021/02/15(Mon) 16:03 No.338
Re: 折紙作品
 入学式のピアノの鍵盤は、残念ながらボールペンとネームペンの手書きです。
 タンポポの花作りや小学生の制服作りでくたびれて余力なしでした😅
user_com.png yukiji time.png 2021/02/15(Mon) 18:14 No.342
折紙作品その4

2月の作品です。

user.png yukiji time.png 2021/02/15(Mon) 14:57 No.335
Re: 折紙作品その4
恵方巻もイワシもマメも全部そろってますねー!
user_com.png D24 Yatchan time.png 2021/02/15(Mon) 16:07 No.341
折紙作品その2

5月の作品です。

user.png yukiji time.png 2021/02/15(Mon) 14:50 No.333
Re: 折紙作品その2
もう5月分ができてるんですか?
こんな愛らしいこいのぼりは見たことないです。( *´艸`)
user_com.png D24 Yatchan time.png 2021/02/15(Mon) 16:04 No.339
折紙作品その5

1月の作品です。

user.png yukiji time.png 2021/02/15(Mon) 14:59 No.336
Re: 折紙作品その5
yukijiさん、季節ごとにこれだけのボリュームの作品を作るなんて
素晴らしすぎます。
ステイホームの中でも元気が出てきますね。
user_com.png D24 Yatchan time.png 2021/02/15(Mon) 16:01 No.337
オンライン合一会 

1月31日、初めてのオンライン合一会「初顔合わせミーティング」を開催しました。
参加者6名。見慣れたお顔、懐かしいお顔、そして、初めてお目にかかる方、
お顔を見ながらの会話は、やはり一段と楽しいものですね。
話題も多岐にわたり、アッという間の1時間20分でした。

user.png suzu time.png 2021/02/02(Tue) 21:02 Home No.321
ZOOMで合唱??
後半は藤山さんのギター伴奏で「ペチカ」「トロイカ」「冬の星座」を 合唱??
歌いながら笑い転げてしまいましたが、それも、健康術!

最後はやっぱり藤山さんの素敵なギター演奏、「トゥ・ラブ・アゲイン」
うっとり心地よく、幕を閉じました。

https://youtu.be/n0nnyhEfv-I

藤山さん、ご参加下さった皆さん、ありがとうございました。
user_com.png suzu time.png 2021/02/02(Tue) 21:11 No.322
Re: オンライン合一会 
SUZUさんお世話さんでした。皆さんありがとう。
毎回のZOOMの余興で弾いているだけで大した演奏でもないのに
公開して頂いて恐縮です。いつも楽譜があって弾いているわけでは
ないので演奏は毎回その時の気分でいろいろです。また練習しておきます。
user_com.png 藤山 time.png 2021/02/02(Tue) 23:05 No.324
Re: オンライン合一会 
すずさん、藤山さん、加藤さん、ヤッチャン、栗山さん、皆の顔を見て喋れてとてもよかったです。元気が出ますね。
またやりたいですね。ありがとうございました。
user_com.png SUMI time.png 2021/02/02(Tue) 23:29 No.325
Re: オンライン合一会 
suzuさん、藤山さんの素敵な演奏アップしてくださってありがとうございました。ハチャメチャの合唱?の後の、お耳直しの一曲。(笑)
うっとり聴かせていただきました。

今回、家族以外とのZOOMは初めてで、ドキドキしましたが、suzuさんが、準備万端に進めてくださり、あっという間の1時間20分でした。
はじめての方もいらっしゃいましたが、合一会というつながりのせいか、懐かしい仲間のような感覚。楽しかったです。
お世話様でしたー!
user_com.png D24 Yatchan time.png 2021/02/02(Tue) 23:41 No.326
Re: オンライン合一会 
皆様、お疲れ様でした。

zoom後、加藤さんからメール。
「楽しくzoomミーティングに参加させて頂きました。
ありがとうございました。
TAKEさんや栗山さんのお顔も拝見できてよかったです!
また、よろしくです♪ 

それと、ひとつ言い忘れたこと、
2月13日、府大の塚本学長のお話『新型コロナウィルスから人々を救うダチョウたち』(市民活動支援チャリティ公開講座)が
あります」と。

調べてみましたら、200名定員を超えたため申込打切りとありました。
ダチョウのお話、聞いてみたかったですね。
user_com.png suzu time.png 2021/02/04(Thu) 10:40 No.327
Re: オンライン合一会 
2月14日の京都新聞
user_com.png 藤山 time.png 2021/02/14(Sun) 11:31 No.329
再度、ダチョウに期待!
藤山さん、塚本学長、公開講座の記事、ありがとうございました。
どんなお話だったかな・・と、思っていました。

ダチョウの卵から抗体を取り出すとのこと。

やっぱりダチョウに期待!!
user_com.png suzu time.png 2021/02/14(Sun) 22:25 No.330
Re: オンライン合一会 
いろんな卵から抗体を採り出すことができるらしいですが、
ダチョウの卵は大きいので一度にたくさんの量が採れる
ということと聞いています
user_com.png 藤山 time.png 2021/02/15(Mon) 00:12 No.331
府大体育館

今日1/11の京都新聞です。
学内の体育館建て替えで1万人収容のものになるそうです。

user.png 藤山 time.png 2021/01/11(Mon) 10:58 No.319
Re: 府大体育館
藤山さん、府大に関する情報どうもありがとうございます。
令和の時代となり今や古い建物の多い府大ですが、徐々に新しい建物に整備されていくのですね。
実のところ、あの時代遅れのボックス街も何とか新しく出来ないかと内心思っております。
あの昭和時代中期の構造では車椅子の学生は全く利用できませんのでね。
user_com.png C25 石田 time.png 2021/01/12(Tue) 07:16 No.320
“星に願いを“

今年もはや7日、後ればせですが、昨年の楽しかったXmasZOOMで藤山さんが演奏して下さった“星に願いを”
とても素敵なギター演奏でしたので、ご了解頂いてアップさせていただきます。

https://youtu.be/UYZoFJRuZ24

user.png suzu time.png 2021/01/07(Thu) 14:37 No.317
Re: “星に願いを“
suzuさん、ありがとうございました。
まるで、藤山さんの指が20本ぐらいあるのではないかと思うほど
繊細でステキな演奏でしたー!

これがZOOMで聴けたら、嬉しいですね♪
user_com.png D24 Yatchan time.png 2021/01/07(Thu) 19:41 No.318
Christmas Eve

今年も残り僅か。

コロナに翻弄された日々。すべての行事が中止になった長いステイホームの間も、
ここで色んな話題で楽しくお喋りさせていただきました。感謝!

来る年がすべての人にとって良い年になりますように

Merry Christmas and Happy New year!


(写真はアカデミアホテルのクリスマスツリー)

user.png suzu time.png 2020/12/24(Thu) 21:01 No.311
☆メリークリスマス☆
皆さま、いかがお過ごしですか。
suzuさん、ありがとうございます。
アカデミアホテルのツリー、とってもステキですね!

今日、私が見てきた昆虫館のツリーもぜひご覧いただきたくて。。
赤いリボンにぶら下がっている金色の飾り、わかるでしょうか。
はい!オオゴマダラのサナギちゃんたちです♪
初めての画像投稿、うまく届きますように・・・。
user_com.png 虫めづる姫 time.png 2020/12/25(Fri) 20:16 No.312
メリークリスマス!
虫めづる姫さん、昆虫館のツリー、とっても可愛いですねー!

白い雪に赤いリボンが映えて、その下にオオゴマダラのサナギ!
サナギはほんとうに金色なのだそうですね。

昆虫館ではオオゴマダラが見られるのですね。
私も一度だけ、伊丹の昆虫館でオオゴマダラを見たことがあります。大きなチョウですよね。

クリスマスらしい楽しいツリーを、ありがとうございました。
user_com.png suzu time.png 2020/12/25(Fri) 21:26 No.313
サナギのツリー!
年末はバタバタでしたが、ようやく落ち着いてきました。

suzuさん、アカデミアホテルのツリーはかわいらしくて幸せな雰囲気が漂ってますね。今年のクリスマスはコロナでちょっと沈みがちなので、(幸せ気分)、大事ですね。

虫めづる姫さん、珍しい幼虫付きのツリーの紹介、ありがとうございます!
suzuさんの「本当に金色なのだそうですね」の言葉に惹かれて、写真を拝借してきちゃいました。(笑)
ほんとに金色!

そして、最後に小さく。。。。クリスマスは過ぎましたが、
O Holly Night をYoutubeに上げました。
https://youtu.be/geQB4SSxFdM
自宅でこっそりスマホで録りました。
全然うまくなくて、ゴメンナサイ。
user_com.png D24 Yatchan time.png 2020/12/26(Sat) 20:22 No.314
O Holly Night!
オオゴマダラのサナギ、ほんとうに金色でしたねー。
ピカーッと光っていますね。 珍しいサナギですね。
虫めづる姫さんのおかげで、新たな発見!

そして、yatchan、“O Holly Night”完成しましたねー。
すごいじゃないですか! ソウルミュージックみたい!
やっぱり天まで届きそうな、魂の叫びのような・・。

クリスマスにふさわしい贈り物・・
user_com.png suzu time.png 2020/12/26(Sat) 22:37 No.315
O Holly Night
suzuさん、自分でアップしときながらですが、
お恥ずかしい。(*'ω'*)
user_com.png D24 Yatchan time.png 2020/12/27(Sun) 12:10 No.316
定演のYouTube動画

OBの大久保さんから定演の様子の動画を案内いただきました。

「突然すみませんでした。本番直前にリンクを教えてもらって、とりあえず送らせていただきました💦
あったかくて、とってもいい演奏会でした✨」

まだ閲覧できるようです。

https://l.facebook.com/l.php?u=https%3A%2F%2Fm.youtube.com%2Fwatch%3Fv%3D_1puSyTOOD8%26feature%3Dyoutu.be&h=AT12JAr4Le4hBjI_tf5JW6eOcUGiRs2zoKgDrRa31uXA8GeJ2cexeh7t7m0ZYrqjIKLnVWOyJEU4MaYOG1UHWwgqAeoLZ6im5rAB50r1buBi4x41Gx0cN2yzTfA_2l8LThE6&s=1

user.png くりやま time.png 2020/12/20(Sun) 21:12 No.307
Re: 定演の動画
くりやまさん、定演の動画速報アップ、ありがとうございました。

和気藹々と楽しそう!
そして、マスクをしているにもかかわらず、とってもよく声が響いていますねー。

配信動画完成が楽しみです。
user_com.png suzu time.png 2020/12/20(Sun) 22:08 No.308
ありがとうございます!
栗山さん、動画のURLを教えていただきありがとうございます。
コロナは大変だけど、こんな風に観て(聴いて)いただける手段があり、良かったです。
現役生頑張ってますね。

完成動画を楽しみにしています♪
user_com.png D24 Yatchan time.png 2020/12/20(Sun) 23:45 No.309
Re: 定演の動画を見て
無観客、マスク、ソーシャルディスタンス、という工夫をしながら、立派な合唱を聴かせてもらった現役の皆さんに拍手。
コロナ禍の中、制約がとても多いクラブ活動なのに、定演までこぎつけられたわけで、その努力の成果を拝見させてもらいました。
完成動画の配信を楽しみにしています。

当方も、今、大学は違っていても就活を頑張り、戸惑い、悩み、もがいている学生たちと日々面談をしています。
マスク、アクリルボード、検温、アルコール消毒、換気、距離、時間制限など最大限の注意と工夫をしながら、ずっと対面しています。
先週は100人ほどの学生に向けて、teamsでお話をしましたが、画面に向かってしゃべるのは反応が分かりませんのでやりにくいですね。
WEBでの面談も取り入れていますが、普通の日々がいつ来るのかと思っています。

出勤前、現役の皆さんの素敵な歌声に元気をもらって、今日も学生たちの若さに接しながら、元気と勇気を与えてきます。
user_com.png ササボン time.png 2020/12/21(Mon) 05:23 No.310
オンライン合一会へのお誘い

初めての試みですが、オンラインで皆さんとお喋りしてみませんか?
合一会の公式開催ではなく、個人の企画ですので、気軽にご参加ください。

ZOOMミーティングに参加する方法は簡単です。
まず、以下のHPからサインインして、HPをダウンロードします。
パソコンでもスマホでもできます。
https://zoom.us/jp-jp/meetings.html

HPを開いたら、まず「新規ミーティング」をクリックして、自分の画像と音声を確認しましょう。
画面左下のビデオマークとマイクを見て「/」が入っていないかどうか。

ミーティングに参加する手順

1. HPを開く。
2. 「参加」をクリック。開いた画面でミーティングID(お送りする招待状に記載)を入力して「参加する」をクリック。

3 . 次の画面で「パスコード」(招待状に記載)を入力して「参加」をクリック。
ミーティングルームに入れます。

 これだけですので、最初は難しいと思われるかもしれませんが、思いの外、簡単です。
時間は40分で一旦、退出。5分休憩してまた、40分位です。途中退出も可能です。

なお、ZOOMの使い方については、YouTubeにたくさん出ていますので、検索してみてください。

 ミーティングルームで懐かしいお顔、また、初めての方にお会いできるのもワクワクです。
ぜひ、皆さんお誘い合わせの上、ご参加ください。

user.png suzu time.png 2020/12/02(Wed) 10:06 No.291
Re: オンライン合一会
suzuさん、お世話になります!!!
お世話をおかけして申し訳ありませんが、
とっても楽しみです♪
user_com.png D24 Yatchan time.png 2020/12/02(Wed) 10:26 No.292
ZOOMの説明
Suzuさんお世話さまです。

初めてZOOMされる方へ、
下のサイトが分かりやすく説明しています。
https://www.youtube.com/watch?v=zXX-hxUZJUk
user_com.png 藤山 time.png 2020/12/02(Wed) 11:52 No.293
Re: オンライン合一会
Yatchan、ZOOMミーティング、楽しみにしてくださって嬉しいです。
ZOOMを使えるようになると、将来、色んな話し合いや合一会合唱団の練習にも使えるかなと。
京都まで出かけられない人も、ZOOM画面を見ながら自宅で練習に参加できます。

藤山さん、YouTubeサイトのご紹介、ありがとうございました。
ぜひ!ご参加下さい。

開催日時はできるだけ早く決めたいと思いますが、コロナの影響もあって、来年の予定がまだ流動的です。
今しばらく時間をいただきたいと思います。
勤めていらっしゃる方もいるので、土、日がいいかなとも思っています。
user_com.png suzu time.png 2020/12/02(Wed) 20:46 No.294
Re: オンライン合一会
suzuさん、お世話になります。
一応、藤山さんおススメの動画は見ましたが、
実際、やってみないとわからないですね。
しかし、こういう経験は一度しておいた方がいいと思います。

現役で仕事をされている方は機会があると思いますが、
機会を持たない方にとったら絶好のチャンスですもの。

私は、SKYPEで歌のレッスンを受け、
LINEグループで、演技のレッスンを受けていますが、
パソコンに付けたカメラの映像が青くて気に入らず、
結局、スマホで授業を受けています。

スマホは画面が小さいですが、
失敗が少なく、便利ですね。
user_com.png D24 Yatchan time.png 2020/12/09(Wed) 09:39 No.295
オンライン合一会 1月31日
今年もあと半月、新年の「初顔合わせミーティング」の日時が決まりました。
参加確定メンバーの方々(現在6名)と決めさせていただきました。

 令和3年1月31日(日) 午後1時30分開始 (40分で5分休憩、再度40分程度、入退室自由)

懐かしい方たち、初めてお目にかかる方たちと、賑やかに楽しく、新しい年の始めを過ごしてみませんか?

気楽にご参加ください。お待ちしています。
user_com.png suzu time.png 2020/12/16(Wed) 09:53 No.306
合一会報について

石田さん、さっそく見せていただきました。
石田さんから、感想を求めれられておりましたが、
長くなりそうなのでこちらに投稿します。

--------------------------------------

現役の苦難の状況、お知らせいただきありがとうございました。
幹事長からのお手紙も胸打たれました。
こんな中でもめげずに頑張っている様子がよくわかりました。
今回の定演は難しいかと思っていましたが、無観客で動画配信サイトで・・・と
工夫を凝らして定演を実現されることに心から拍手を送りたいと思います。

このような状況の中で懸命に活動する現役の皆さんを
合一会として支援するという決定をされたことに賛同いたします。
現役の皆さん、頑張ってくださいね。
石田さん、色々とありがとうございました。

しかし、25万円という大きな金額の使い道については
延べ250人分の会費ですから、異論もあると思います。
石田さんは、自分一人に判断を任された形ですので、
ご心配、不安があったと思います。

今後は、(今回のような非常事態はないと思いますが)
運営のかじ取りについて1人に押し付ける(もとい、任される)のではなく、
複数人の決定する機関があるといいなと思います。
そうすれば、決める方も荷が軽くなるのではないかと思います。

ただ一点、今回の合一会報について言わせていただきますと
現役だけでなく、ほんの少しでいいので合一会の話題がほしかった。

また、今回の合一会報で、HPのQRコードを載せていただけるという話でしたので
そこを起点にアクセス数が増えることを楽しみにしていました。
どこかに載っていないか、あちこち探しちゃいました。
石田さん、これはほんとに、泣きたくなりましたよ。

user.png D24 Yatchan time.png 2020/12/09(Wed) 09:41 No.296
Re: 合一会報について
私も所属している会の会報の発送や配達を数年間担当をしたことがあります。
当初は、宛名のみで住所が記載されていない手渡し分が郵送分に混じったり、失敗があれこれありました。
年数回発行していましたので、だんだん慣れましたが、合一会だよりは2回の発行で、担当してくださる方も変わっていき、慣れるというところまでいかないことと思います。
現役の皆さん450通の発送ありがとうございました。


石田さん、いつもながら詳細でわかりやすい報告に感謝いたします。
大矢幹事長さんもお手紙ありがとうございました。
孫の世代と言ってもいい現役の皆さんの苦境と頑張りに、私もYatchan同様胸打たれました。

財政支援、賛成です。
かつてなかった合唱団の大変な状況。
合一会が今のような形で続いていて、支援できるということ誇らしくも思います。
石田さん、歴代合一会会長さん、HPの運営やこれまでの合同ステージに関わってくださった方々、皆さんに改めてお礼を言いたいです。

しかし、前に石田さんも書かれていましたし、Yatchanの投稿にもある通り、合一会の運営、今後を考えると課題も沢山ありますね。

どうしていくのがいいのかの答えを持ち合わせていなくて、中途半端で終わります。すいません。
user_com.png マゴマゴ time.png 2020/12/09(Wed) 17:01 No.297
Re: 合一会報について
合一会報について感想を書き込んでいただき有難うございました。まだまだ書き込んでいただいて結構なのですが、Yatchanさんには合一会HPの記事を載せなかった件、謝らないといけませんです。
合一会の件全て飛ばしてしまいせっかく期待されていたのに申し訳なかったです。
言い訳しても仕方ないですが、現役の負担軽減のため用紙をB4からA4にしたため収録字数が減ってしまったのですが、コロナ禍での異常事態を書き込んだ内容をあれ以上削れませんでした。私の責任で紙面編集したことです。ご批判は当然お受けいたします。どうもすみませんでした。
何とか次回発行分で挽回させていただきたいと思っております。
user_com.png C25 石田 time.png 2020/12/10(Thu) 07:43 No.298
長くてすみません。
石田さん、今回は「私が送ったQRコードはどこだ?」
と探しまわった挙句あんな風に言っちゃいましたが、
「親しい先輩」ということもあり、言い方が上品でなくてすみません。

石田さんに「すみません」…なんて謝られてしまい、
申し訳ない気持ちです。
もし、私が石田さんの立場にいたなら、失敗ばかりして
迷惑ばかりかけてしまうと思います。

実際、
「これほどまでにお世話していただいている石田さんに
なんてことを言うんだ!」
と思われている人もいると思います。

私は出来の悪い後輩です。お許しください。

-------------

石田さんがどれほどまで合一会のために時間を割いて頑張ってこられたことか
私は、よく理解しているつもりです。

そもそも合一会は何百人も束ねる大きな組織ですから、
石田さんのように
たった一人で運営を担い
たった一人で責任を負うようなこと自体に無理があると思います。

このまま石田さん一人が頑張って
ちゃんとできてあたりまえ、何かあったら謝って…
というのは、辛すぎると思います。
悲壮感が漂っていて、
任せている私(たち?)も、申し訳ない気持ちでいっぱいです.
そして、
石田さんご自身が心配しておられるように
このままだと石田さんができなくなったら合一会が終わります。

「個人的には合一会がなくなっても別に困らないからいいです」
と思われるかもしれませんが、
それは、
石田さんをはじめとしてここまで頑張って支えてくださった方々に
あまりに失礼なことではないかと思うのです。


一方、誰かが、石田さんの仕事を受け継ぐにしても、
石田さんのように愛情深く
自分の時間を犠牲にしてまでやれる人はほぼいないと思います。
それはもう、ムリだし、できる範囲でやれればいいと思うのです。
そして、
一人だけではなく、運営グループのような形(出来れば5~6人)で
軽く楽しく運営していただける方が、持続できると思うのです。

それが無理なら、石田さんの業務をサポートする、あるいは、
決めごとだけでも、複数で行うような形にならないものでしょうか。

できるかどうかわからないけれど、その方向で努力してみませんか?
そして、ダメならそれはもう、運命だと思って諦めるしかないですけど。
user_com.png D24 Yatchan time.png 2020/12/10(Thu) 09:18 No.299
Re: 合一会報について
石田さん、合一会報、ありがとうございました。

現役の取材、編集、そして、大きな決断、今回も石田さんおひとりにご負担をおかけしてしまいましたね。

Yatchanが提案されていること、個人の負担軽減、合一会の存続への展望、これは、以前、少し話題になったことがありましたが、立ち消えになっています。

しかるべき手順を踏んで、きちんと話し合わないといけないと改めて思います。

個人的に思い描く理想の形のようなものはありますが、実現の可能性を考える時、なお、熟考の余地ありと思ってしまいます。
user_com.png suzu time.png 2020/12/10(Thu) 21:45 No.300
石田を後押ししてくれるもの

Yatchanのフォロー書込みはじめ、合一会報発行にあたって色々なご意見の書込み感謝しております。ここでとりあえず皆様には石田事務局長について是非とも知っておいてほしいことを書きます。

今回合一会報を金曜に発送して翌週の火曜にはさっそく私のスマホに「合一会の口座に振込金が入りました」旨のゆうちょ銀行からの通知が来ます【注1】。
それを受けて≪ゆうちょダイレクト≫のHPを開いて暗証番号を入れると振込日付毎に入金された1枚1枚の払込取扱票のコピーを見ることができます。
私はそれをもとに合一会員リストにどなたが振込んでくださったかを書き込んでいくのです。振り込んでくださった方々の直筆で住所・氏名が書かれており、すごくスキンシップを感じるわけです。
それを見ますとこちらとしては本当にお一人お一人「わざわざ振り込んでくださって有難う」の感謝の気持ちでチェックしていってしまいます。

私の現役当時から馴染みの方々のお名前、合一会の活動を始めてから知り合った方々のお名前、会ったことのない会員のお名前。
「お久しぶりですね」とか「この方も振り込んでくださっているんだ!」とか心の中で思いつつ、どうしても湧いてくる有り難いという想いを抱きつつエクセルに入力していっています。
また合一会合唱団を楽しみにしてくださっていた方のお名前を拝見すると「合一会合唱団はコロナでその後出来なくなってすみませんでした」と心の中で謝ってしまいます。

この作業は全く客観的事務的には出来ないわけでして、やはり作業をしつつ事務局長の私に対する凄い後押しを感じてしまうのです。これこそが石田事務局長の合一会活動に励むモチベーションになっているわけです。

合一会の会費収入というのは合一会活動を頑張れば、増えるものということを私はこれまでの経験で知りました。今はコロナのせいで活動が出来ませんが、真剣に合一会報を編集して発行すれば、きっと皆さんはそれに応えて会費を振り込んでくださるものと信じて今回も会報を発行しました。
会費は入ってくるものではなく、事務局長の誠意を示してより多く集めるものと理解しております。

今回の主眼はかつてない現役の危機状態を訴えることでした。そのために会報は1ヶ月ほど前から推敲を重ねて、現役の現状がいかに苦しいものになったのかを理解してもらうように努めました。幹事長には手紙も書いてもらいました。
悲惨な状況の現役を支援するためには、やはり金銭支援となるでしょう。今回皆さんからの会費が多く集まれば、「これだけの多くのOB達が支援してくれているのだ」ということを現役に知ってもらい、それが現役に対する励ましにもなるでしょう。
何か必要なものを買ってもらうため、ないしはボックスの整備費用に、ということで特別に現役支援をするということもできます。
今回の合一会費納入状況はどうなることか、私は見守っています。

【注1 以前は合一会費が振り込まれると合唱団宛に払込取扱票のコピーが送られてきました。それを見て現役に会費払込のチェックをさせて、その結果を私が確認していました。それが2年前から取扱票のコピー送付が有料となりました。それで今のように払い込み状況をパソコンで確認するだけなら無料なので、私が自宅のパソコンを開いて直接チェックすることになりました】
user_com.png C25 石田 time.png 2020/12/11(Fri) 07:06 No.301
事務局長の仕事
合一会会長職が空席な中、会長、事務局、会計、広報といった本来複数の人でやるべき仕事を事務局長石田さんお一人で担ってくださっていることを改めて実感しました。
また、沢山の時間を割いてくださっているにもかかわらず、会費納入に関する事務作業を通して、石田さんへの後押しを感じ感謝の念さえ持ってくださっていることに感銘を受けました。

比べものにはなりませんが、私も障害のある人とその親が活動する100家族ほどの会の会計をやって数年たちます。
元々は2名の会計が任期を1年ずらして2年つとめ、その後会計監査を1年やって役員を降りる、という形でやっていました。

設立して57年、我家が入会して30年。
会員の減少と高齢化で年々役員不足が進んでいます。会計も2人は無理になり、この4年はひとりでやっています。

石田さん同様、私は会ったことがなく会費の納入のみでつながっている会員も沢山います。
コロナ禍で総会が書面議決になったのを皮切りに、行事もすべて中止の中ですが、ほとんどの方が会費を納めてくれました。

会費に関する事務処理をする際、石田さんが書かれていたような感謝の気持ちを私も感じます。そのことをお話ししたくて長々と書きました。
しかし、組織に対する人々の意識の変化、組織を維持していくことの難しさもまた日々感じています。
user_com.png マゴマゴ time.png 2020/12/11(Fri) 21:53 No.302
マゴマゴさんもそうでしたか!
マゴマゴさんの書込みを見て、会費納入チェックをする度に感謝の思いを持ってしまうことを実際に共感してくれる人がおられたことをとても嬉しく感じました。やはりそうなってしまいますよね。
合一会の場合、去年でいえば会員数519名の内会費振込者は141名ですから27%です。傾向としては古い世代が納付率が高いです。
事務局長としては常にこの納付率を上げるのを目指しております。
user_com.png C25 石田 time.png 2020/12/12(Sat) 07:27 No.303
Re: 合一会報について
石田さんの頑張りとその強い思いのお話を読んで。

コロナ禍の前、1月末に石田さんのお宅に行き、今年の合一会合唱団の企画の打ち合わせをした時、こんなにコロナの影響が世の中を酷い状態にさせるとは全く予想だにしませんでした。

あの時、石田さんの思っている願いを何とか形にしたいと一緒考えましたが、全て流れてしまいました。そのことは本当に残念に思っています。

会費の話を書かれていますが、まさしく合一会は多くの方の思いが会費に込められているのを石田さんのお宅に行った時に知りました。
クラブのOB会がこのような形でずっと存続しているのは稀有な例でしょう。石田さんの頑張りは皆さんが書かれている通りです。
個人的には石田さんの精神的な支えとして微力ながら付いていっています。

思えば、石田さんの1年後輩として同じベースで歌い、1年生の時、石田合宿委員長と一緒に夏合宿の宿の下見を行った時の思い出は今も脳裏に刻まれています。

ハイキングコースの下見も兼ねて重い荷物をもって山に登り、私の判断ミスで、長野県に下りないといけないのに、新潟県に下りてしまい、ヒッチハイクをして新潟の新井へ出て、そのまま飯山線にある合宿地の戸刈につきました。近くの宿の移動のはずが、10時間以上の大旅行になってしまいました。下見の宿についたのは夜の10時過ぎです。

本当に石田さんには迷惑をかけたのに愚痴一つ言わずに行動を共にしていただきました。今でもその時の恩義があるからこそ、ずっとついていっているのです。
ペース新聞を立ち上げられた時のこと、一般の合唱団にお誘いした時の事、多くの合一会行事の打ち合わせと実行に参加した時のこと、全てあの1年生の時の思いの延長線上にあります。

半世紀近く経って、昔話が懐かしくなりました。そんなお話を書き込ませていただきました。
user_com.png ササボン time.png 2020/12/12(Sat) 09:34 No.304
昔の夏合宿地選定作業
ササボンの書込み、私の2回生の頃の思い出を書かれて、あまりに昔のことをよく覚えておられるのにびっくりしました。
あの頃は信州での夏合宿地は毎年変わっていて、毎年合宿地選定のために初夏の時分に男の団員2名を送り出していました。
信州行きの夜行列車に乗って京都駅を出発するのですが、見送りに団員が来てくれるのです。
発車前にホームにいる団員達が「いざ起ていくさびとよ」を歌ってくれるわけです。
若い頃ですから悪ふざけみたいにわざと周りの人の目を引くようなことをして楽しんでいるわけですね。

今では冷房完備の練習場のある宿が当たり前ですのでわざわざ信州まで行かなくても良いのです。
夏合宿についてこのような慣習があったとは若い合一会員にとっては驚きでしょうね。
user_com.png C25 石田 time.png 2020/12/13(Sun) 08:11 No.305
演奏会で寝てしまう。

演奏会→眠いという話題が超短メッセージに出てたので、
思い出したことがあったのですが、
この時の演奏曲名が思い出せなくてモヤモヤしています。
どなたか、思い当たる曲はあるでしょうか?

15年位前のことです。
お世話になった方が出演した演奏会に行きました。
何と6時間以上?に及ぶ長い長い演奏会です。

その曲は全部が全員演奏するわけではなく、
自分のパートが演奏しない時は、他の楽器の演奏を黙って聴く場面が多いのです。

私は、知りあいが出てるのだからと寝ないで頑張っていましたが、
眠い眠い。。。。
しかし、途中から気づきました。

舞台の上では、なんと、合唱団の人たちも、バイオリンの人も、
チェロの人も、自分の演奏がない時に寝てしまっているのです。

寝ている間、楽譜を全然めくってないことに気づいて慌ててページをめくる人、
大きく居眠りして弓を落とす人、危うく椅子から落ちそうになる人などが続出!!!

もう、その様子を見てしまってからは、私たちは、もう可笑しくて可笑しくて
眠気が吹っ飛んでしまいました。

あの時の演奏会、何の曲だったのかしら・・・
私はクリスマスオラトリオだったと思ってたけど、
6時間以上も…となると違うような。
バッハだったと思うんだけど、何という曲だったのかなぁ。

こんな長い曲なので前日のリハーサルも2日間かけて行われてて、
晴れて舞台に立った時には、疲労困憊だったようです。


…とここまで書いて
この話題、前の合一会HPでみんなに話したかもしれないなぁ。
と思ってしまいました。う~ん。投稿しちゃえ。

user.png D24 Yatchan time.png 2020/12/01(Tue) 20:25 No.290
著書『寄生虫なき病』から

寄生生物の有用性はまだ研究段階ですが、下記の報告内容からやはり有用性は大いにあると感じられます。

# アマゾン盆地の西端に住むチマネ族。1万2千人いるが、喘息の症例は1例もない。チマネ族は微生物や寄生虫がうようよいる環境に暮らしている。数々の証拠がこうした環境が自己免疫疾患やアレルギー疾患を防ぐことを示唆している。

# 藤田紘一郎という日本の科学者はボルネオ島の調査で、当地の子供たちにはアトピーもアレルギーもないことに気付いた。そして子供たちは多くの寄生虫に感染していた。
藤田は東京に戻るとサナダムシに感染するというとんでもない行動に出た。すると花粉症が治り、肌もきれいになり、トラブルも無くなった。
彼は「現代社会の過度の清潔さはかえって健康に悪い」という説を唱え始めた。

# メキシコのリゾート地、アカプルコに住んでいたあるアメリカ人女性は、アメリカに戻った時、彼女は自分が寄生虫に感染していたことを知り、駆虫剤を飲んだ。すると突然、彼女は体調を崩し、クローン病と診断された。

# ビフィズス菌がアレルギー予防に効くという研究結果もあれば、乳酸菌がいいという研究結果もある。でもあらゆる研究結果に一致しているのは〔アレルギー児の腸内細菌は多様性に欠ける〕ということなんだ。

# ピロリ菌はアレルギー疾患だけでなく、狼瘡や多発性硬化症や炎症性腸疾患といった自己免疫性疾患や更には心臓病までも防いでいるかもしれない。

# 2010年10月、私はマイアミで開かれたアメリカ微生物学会の会議に出席した。会議のテーマは「有用細菌」だった。少し前なら、そもそも「有用な」細菌など存在するのか、とほとんどの医師が反論したことだろう

# ある自閉症児ローレンス、何かあるとすぐに自分の顔を殴り続けてるような大騒ぎをしていたのが、キャンプに預けてから大変にまともになった。彼の身体を見るとツツガムシに刺された跡があった。
それまでもローレンスが熱を出すたびに興奮状態や自傷行為といった自閉症児の症状が和らぐのを知っていた。熱を出した時と同じように、今度はツツガムシに刺されたことによって一種の寛解がもたらされたのだ。
父はブタ鞭虫卵製剤を生産している会社があることを発見し,彼のためにブタ鞭虫卵を購入した。息子に飲ませると8週間後に変化があり、穏やかになった。

# 上海の織物工場の女性労働者に対する一連の調査を通じて綿埃を日常的に吸入しているとすい臓がん、肺がん、乳がん,卵巣がんのリスクが下がることを発見した。
綿ぼこりには様々な微生物が含まれている。がん予防効果に関連があったのはそこに含まれる微生物の数だった。同じ織物工場でも、合成繊維を扱う工場の労働者にはこのようなリスクの軽減は見られなかった。

# 下水処理場や酪農場での労働にも肺がん予防効果があることが分かった。微生物と接触する機会の多い職業(農業、園芸、漁業、林業)に従事する人はガンのリスクが低い、との観察結果が報告されている。

# 著者の寄生虫療法体験記…アメリカ鉤虫に意図的に感染した。
1回分は寄生虫20匹、2300ドル。幼虫を腕に付けるとその皮膚から入り込む。1週間後軽い腹部膨満感、3週目から差し込むような腹痛が始まった。
1ケ月目あたりから幼虫が小腸に到達したためか腹痛が激しくなった。腸が寄生虫を追い出そうと下痢が始まった。
その頃から好ましい変化が始まった。鼻がすっきり通るようになった。しかし腸の不調があまりに激しくなった。頭痛も続いた。
花粉のシーズンに入っても私の鼻はすっきりしていた。今までのアレルギー性鼻炎はすっかり良くなった。
一時、症状は復活したが、その後寄生虫との共存が安定して体の不調もなくなった。アトピー性皮膚炎がきれいに治ってしまった。

user.png C25 石田 time.png 2020/11/25(Wed) 11:46 No.281
著書『寄生虫なき病』から
超短メッセージ欄11/25でマゴマゴさんのおっしゃることはごもっともです。社会一般の人たちは悪さをする寄生生物には痛めつけられたために大変に敏感になって、今のキレイ社会が出来たのでしょう。
ただ世間一般の人々についてはあともう少し「したたか」であって欲しいです。人間に寄生している生物は実は有用なものが多いということをもっとよく知ってくれさえすればと思います。

上記で紹介された、サナダムシに敢えて感染された藤田紘一郎先生は『アレルギーの9割は腸で治る!』という本でキレイ社会に警鐘を鳴らしておられます。
例えばウォシュレットの使い過ぎです。ウォシュレットで膣や肛門周りを過剰に洗浄すると、その部位を守ってくれている常在菌が洗い流されて、雑菌を繁殖させてかえって膣炎など炎症を起こしてしまうのです。

抗菌グッズもよく出回っております。このようなものにどんな成分が含まれているのかよく分かりません。皮膚には皮膚を守ってくれている常在菌がいます。抗菌グッズはその大切な常在菌のバランスを崩す危険性があります。
ある温水洗浄便座メーカーは、良心的にも抗菌にするとお尻がただれると「抗菌でない」ものを売り出したそうです。
ところがライバル会社はそこに付け込んで「うちのは抗菌です」と売り出して良心的メーカーを打ち負かしたそうです。
そのようなところ、世の中の人たちはあと一歩知識をつけてほしいものです。
user_com.png C25 石田 time.png 2020/11/26(Thu) 08:11 No.282
抗菌グッズ
私もこの抗菌グッズが使われ過ぎていることに心配しています。
コロナ禍の下では仕方ないのかもしれないですが、
それより以前から、うちの娘などは
抗菌シートでテーブルを拭いたりしていて
心配になったりしていました。
やっぱりそうですよね。。。
user_com.png D24 Yatchan time.png 2020/11/26(Thu) 22:30 No.283
殺菌のし過ぎは問題多いです
私も寄生虫をわざわざ自分の意志で自分の体内に取り込むなんてこと出来そうにもありません。よほどアレルギーがきつくて苦しかったのと、冒険好きの性格でないと無理でしょう。しかしアメリカでは人体取り込み用の寄生虫まで商品で売られているのは流石です。

ところで大事な話ですが、コロナウィルスの件で確か感染者が大量発生したクルーズ船の客室の消毒がテレビで報道されていました。面白いことに室内を消毒した後、雑菌をわざわざ室内にバラまいていました。
これは無菌状態では人類に有害な細菌が繁殖しやすいからでしょう。これも『アレルギーの9割は腸で治る!』に書かれていたことで紹介いたします。

O-157は毒素を産出する菌でそのエネルギーの7割を毒素の産生に使うので生きる力は3割しかありません。ですから生きる力がとても弱く雑菌の多いところでは生きていけません。
それで雑菌のいない極めて清潔な場所、学校給食の場で猛威を振るいました。これが屋台のような雑菌だらけのところではすぐに雑菌に殺されてしまうので、O-157による食中毒事件などは起こりえないのです。
そしてO-157の運び屋になりやすいのはカイワレダイコンのような無菌で育った野菜で、土から生えた大根だと雑菌だらけで、かえって安全なのです。

この様に極めて清潔だから安心だと思いそうですが、そうではないのです。それと人間の胃袋では塩酸も分泌されいてて強酸性で、少々の細菌でしたら殺してしまうのであまり神経質になる必要もないでしょう。
user_com.png C25 石田 time.png 2020/11/27(Fri) 08:12 No.284
まあいいか
石田さんやYatchanの書き込みを読み、改めて下記の違いを調べました。

殺菌・抗菌・除菌・滅菌・消毒

そして、私は何もわかっていなかったということがわかりました。

新型コロナについてはそれ用の配慮が必要ですが、雑菌に関しては
まあいいか、で良いこともわかりました。
user_com.png マゴマゴ time.png 2020/11/28(Sat) 20:04 No.285
最後に言いたかったこと
最後に皆さんに是非とも知っておいてもらいたいことを一つ書きます。驚くべき内容です。

人体に寄生する微生物等はヒトの健康に重大な役割を受け持っているということが最近の学説で訴えられていることを先に書きました。
特に「腸内フローラ」という言葉を最近よく耳にします。腸の中には多種多様な微生物がお花畑のように生息していて、それが人間の健康に大いに関わっていることが分かってきました。
フローラとは綺麗な言い方ですが腸内細菌は大便の中に大量に生存しているわけでして、フローラと言いつつも結局は大便の話に行き着くわけです。
上品な方なら眉をひそめるようなことを書くことになるので大変申し訳ないと思っております。特にこれから書く内容については……
参考書:『あなたの体は9割が細菌』 (アランナ・コリン著2016年)

ヒトの腸中に存在する大切な細菌たちは産まれた後に体外から取り入れるしかないのです。母親の胎内で育った赤ちゃんは当然無菌状態であり、産まれてからしか腸内に細菌を受け入れるしかないのです。
動物の場合、例えばコアラの赤ちゃんは母の大便を離乳食として食べているそうです。それは母コアラの腸内細菌を受け継ぐためです。動物はそういった例が多いようです。

人間の場合はどうするのでしょうか?羊水につかっているとき胎児は無菌状態です。それが破水と同時に微生物の入植がはじまる。
まず赤ん坊は産道を通る時、微生物のシャワーを浴びる。ほぼ無菌状態だった赤ん坊を、膣の微生物が覆っていく。
そして陣痛中や出産時にほとんどの女性は排便する。赤ちゃんが母体から出てくるときは頭からですが、その時に頭で直腸内の大便を肛門側へ絞り出すように圧迫して産まれてきます。そして母親のお産のときのいきみ方はうんちをするときのいきみ方と同じです。
しかも赤ちゃんが出てくるのはわざわざ母体の肛門側に顔がある状態で出てきます。するとどうしても母親の大便を顔に浴びてしまいそれを食べてしまうことになります。
大便は腸内微生物の巣窟であります。この様にして母から子への最初の贈り物、糞便と膣の微生物が無事に届けられることになるのです。

肛門が膣口のすぐそばにあることも上記のことも、すべて母親の大腸内の微生物を赤ちゃんに渡すためということで見事に説明がつきます。

あと、母乳には細菌が入っていることも知られています。しかも母乳を与える時期によって細菌の種類が変わるそうです。これは赤ちゃんに必要な細菌を与えるためなのです。
ですから帝王切開で生まれた子供は幼児期にアレルギーを発生しやすい。また自閉症と診断される割合も高くなるというデータがあるそうです。
なおも産まれてからの赤ちゃんは指をなめたり落ちている物をすぐに口に入れたりしますが、あれも本能的に必要な細菌を体内に取り込んでいるのです。神経質な親に清潔に育てられた子供ほどアトピーになりやすいそうです。(藤田紘一郎『アレルギーの割は腸で治る!』)

参考となるHP https://www.seikotsu-sokendo.com/2018/01/12/2675/

【追記】紹介した学説は最近出されたもので、お産の関係者でこの学説を全く知らない人も多いようです。
中には出産直前の妊産婦には浣腸をしてあらかじめ排便させてから出産させるのが正しいと思っておられる人もおられるようです。
user_com.png C25 石田 time.png 2020/11/30(Mon) 08:12 No.286
Re: 著書『寄生虫なき病』
石田さん、以前の合一会HPでも、
これらの件は解説いただいていましたね。
大切なことがたくさん書かれていたことを改めて思い出しました。
user_com.png D24 Yatchan time.png 2020/11/30(Mon) 09:49 No.287
Re: 著書『寄生虫なき病』
ちょっと記憶違いをされているようで、ここに書いたことは去年に大阪でヤッチャンとクリちゃんと私の三人でお会いした時にお話しした内容です。
別にどうでもいいことですから、気になさらないでください。

ついでに書きますが、虫垂も昔は炎症も起こっていないのに手術のついでに切除されたりしていましたが、今では腸内の細菌の保管庫として大切なものとして認識されています。
科学の進歩で昔正しいとされていたことが、間違いとされることはこれからも続くことでしょう。
user_com.png C25 石田 time.png 2020/12/01(Tue) 08:08 No.288
あらら・・・
石田さん、そうでしたか。
大変失礼しました。

最近は物覚えが悪く、父の記憶力低下を追い抜く勢いです。

※)そういえば、最近、「盲腸の手術をした」
という話を聞かなくなりました。
user_com.png D24 Yatchan time.png 2020/12/01(Tue) 10:53 No.289
宇宙ステーション きぼう

レッスンの仕事が終って帰宅しようにも連休の混雑渋滞で帰れず、
5時半に東山の将軍塚で「きぼう」を見ることにしました。
今日は快晴でたくさんの方が来られていましたが良く見えました。
野口聡一さんたちが乗っておられることを思うと胸ときめきますネ。
今日は-3.7等星くらいの明るさだそうで、はっきり見えました。
カメラは持参していなくてスマホでの写真です。
「きぼう」の写真は天空に来てからで背景が無くて残念です。見えますか?

user.png 藤山 time.png 2020/11/21(Sat) 20:55 No.274
Re: きぼう
17時30分ごろの将軍塚の風景です。
user_com.png 藤山 time.png 2020/11/21(Sat) 21:07 No.275
Re.きぼう
藤山さん、京都も快晴だったのですね。

「きぼう」は本当に“きぼう”を感じさせるような、明るい輝きでしたねー。
私はマンションの通路からスマホで撮りましたが、この写真と同じように、はっきり撮れました。
手の届きそうなところにあるようでしたね。

将軍塚の夜景写真も素敵ですね。
京都に住んでいた頃、吉田山から見た京都の夜景が光の湖のようだったことを思い出しました。
懐かしいです。
user_com.png suzu time.png 2020/11/21(Sat) 22:01 No.277
将軍塚
「将軍塚」
仕事で五条から三条へ抜けるのに東山ドライブウェイの道はよく通ります。
ちょと時間があれば将軍塚へもよく立ち寄ります。
空気が澄んでいると大阪までよく見えます。
写真は大阪で左端の男山の上にそびえているのがアベノハルカス。
右端が梅田のスカイビルでした。
user_com.png 藤山 time.png 2020/11/22(Sun) 00:34 No.279
きれいな写真!
藤山さん、あまりにきれいに撮れていることに驚きました。
私が見たリアルなきぼう号よりくっきりしてますよー。(≧▽≦)

周りの星の間を進むように見えるきぼう号、
みているだけで、ときめきますね。
ロマンチックな瞬間が毎日訪れています。

将軍塚からの夜景もすごく素敵です。ありがとうございます。
user_com.png D24 Yatchan time.png 2020/11/22(Sun) 11:54 No.280

- JoyfulNote -