超短メッセージ

☆何気ない一言でもため息でも構いません。

簡単な一言のメッセージをお待ちしています。

名前はハンドル名でいいです。

よろしくお願いいたします!!
お名前
タイトル
コメント
文字色
削除キー (記事削除用)  画像認証 (右画像の数字入力) 投稿キー
[718] 初雪はまだ。。 投稿者:虫めづる姫 日時:2020/12/18(Fri) 22:50
オンライン合一会、とても魅力的なお集まりですね!
suzuさん、ありがとうございます。
私は難しそうですが、たくさんの方が楽しまれますように♪

大雪で各地たいへんなことに。。。
こちらは雪がめったに降らないので、
10cmも積もると大あわてしてしまいそうです
[717] こちらも雪です 投稿者:suzu 日時:2020/12/17(Thu) 21:30
通りすがりさん、たまにフラりと通りすがったら、
こちらのコーナーでもどこでも、お声をかけてくださいね。

当地でも、昨日は今冬初めての積雪。溶ける間もなく今日も市内で又、10センチほど積もりました。

新潟や群馬は大変ですね。2年前のこちらの大雪を思い出します。
交通機関が全面ストップ。片道40分ほどのアイスバーンの車道や雪道を歩いて職場へ出かけたことも。怖かった!!
整形外科が診察待ちの人で溢れたとか。

皆さんのところは大丈夫ですか?
[716] オンライン合一会 投稿者:通りすがり 日時:2020/12/17(Thu) 15:32
suzuさん、楽しそうな企画ですね!
私までお誘いいただきありがとうございます。
また、たまにフラリとこちらのコーナーに通りすがらせてくださいね。
先ほどから急に曇ってきました。雪が降りそうな空の色です。
[715] オンライン合一会 1月31日 投稿者:suzu 日時:2020/12/16(Wed) 10:08
懐かしい学生時代の仲間との会話は楽しいものですよね。若返ります!

さて、オンライン合一会の日時が決まりました。トークルームに詳細載せました。
令和3年1月31日午後1時30分開始です。

マゴマゴさんも、虫めづる姫さんも、通りすがりさんも、日頃お世話になっているHP管理人さんたちや、音楽とクイズの師匠と仰ぐ方や、昆虫の先生にもお会いできそうですよ。

お時間が許せば、ぜひ、ご参加ください。


[714] 懐かしい後輩とのやりとり 投稿者:石田事務局長 日時:2020/12/16(Wed) 08:27
合一会報と会費払込書を郵送してから先週の7日(月)以降、毎日ゆうちょ銀行から払込された通知が来ております。

私の方で払い込み状況をお一人お一人について合一会名簿に記入していくのですが、昨日長らく払い込みのなかった和歌山在住の後輩からの分がありました。
現役当時も卒業後の一時期も懇意にしていた男だったのでなつかしさのあまり、払込票記載のケータイ番号に感謝のCメールを送りました。

すると返信が返ってきました。「長らく会費納入をサボっていて申し訳ない。現在は在宅勤務になったおかげで郵便局で振込できた」とのこと。

在宅勤務なら昼間でも電話に出られると思い電話しました。近況を聞いてみますと彼は60歳で定年になってからも嘱託として同一ポストで同じ会社で働き続けているとのこと。社長との話では75歳まで務めさせてもらえることになっている。その後は愛媛にいる息子のもとへ行くのではないかと言っていました。
結局京都近辺には戻ってきてくれないようで残念でした。

コロナ禍で在宅勤務が広まったおかげで彼との接触が持てました。久しぶりの会話内容も老後の生活になってしまっていました。
[713] 冬の夜は。。 投稿者:虫めづる姫 日時:2020/12/15(Tue) 20:47
ほんと、いっきょに寒くなりましたね。
ふたご座流星群は残念ながら見逃してしまいましたが、
今日は風が強く凍てつくような澄んだ空に
冬の星座がとてもきれいです。
[712] 近視で老眼 投稿者:マゴマゴ 日時:2020/12/14(Mon) 08:34
取りすがりさんの言葉通り、今朝はぐっと冷えました。

昨夜寝ようとしていたら、流れ星を外で見ていると知人からメールが。
suzuさんもご覧になったんですね。
窓から目を凝らして見てみました。
街灯が明るく、見にくかったですが、2個位そうかなと思うがありました。

虫めづる姫さん、私も払込票に一言ご挨拶を書くべきだった、と余計なことを思いましたよー。

ササボンさんの投稿を読んで、当時は練習帰り道を歩きながら歌っていたことを思い出しました。
駅で見送りの合唱、今だとフラッシュモブが始まるかと期待されそうですね。
[711] ふたご座流星群 投稿者:suzu 日時:2020/12/13(Sun) 21:57
今夜はふたご座流星群のピーク!

さっき、寒風に耐えながら南東の空を見ていたら、
オリオン座の近くから3つほど、小さな星が飛び出したような・・・。

14日未明にかけて、1時間に50個ほど見られるようです。
[710] 冬本番到来 投稿者:通りすがり 日時:2020/12/13(Sun) 20:58
♪かきねのかきねのまがりがど〜の歌を流しながら
灯油販売の車が夕方まわっていました。
今週はしっかり寒くなりそうですね。
[709] 冷や汗たらたら 投稿者:虫めづる姫 日時:2020/12/12(Sat) 21:29
トークルームのC25石田さんとマゴマゴさんのお話に胸をうたれる思いです。
・・と同時に・・!!
ひゃあっ!そんなにしみじみと払込取扱票を見ていただいているなんて・・。
字はへたくそですが、次からはもう少し丁寧に書こうと決意しました。

ササボンさんの夏合宿の思い出のお話を伺ってビックリ!!
いろいろなご苦労のおかげで楽しい夏合宿ができていたのですね。
改めて、感謝です。
[708] 無題 投稿者:Yatchan 日時:2020/12/10(Thu) 23:01
suzuさん、私も現役の皆さんにエールを送りたくて、
suzuさんの投稿に乗っからせていただきました。

虫めづる姫さんも、トークルームのマゴマゴさんもsuzuさんも、そして石田さんも
また、大きな問題を提起してしまったみたいですみません。

おやすみなさい。
[707] 合一会報&定演 投稿者:suzu 日時:2020/12/10(Thu) 22:12
石田さん、合一会報、お世話になりました。
思うところ、トークルームに書かせていただきました。

現役の皆さんに、何かひとこと言いたくて、「現役あれやこれや」に載せました。

来週からはぐんと寒くなるらしいので、皆様もお身体気をつけて、定演の動画を楽しみに待ちましょう。
[706] 感謝 投稿者:虫めづる姫 日時:2020/12/10(Thu) 14:27
石田事務局長さん、合一会だよりをありがとうございました。
お忙しい中、いつも何から何までお世話になりありがとうございます。

23人!の現役生さんたちにとって、無観客定演ステージの体験が
これからの長い人生の中で何らかの大きなプラスになりますように!

今朝のYatchanさんのトークルームのご意見ご提案、
しみじみと心にしみます。
もっとたくさんの合一会の皆様にも、これからの合一会を考える
この貴重なメッセージを届けたいものですね。
私はここにお礼を書くことくらいしかできず恐縮ですけれど。。
[705] おはようございます! 投稿者:Yatchan 日時:2020/12/10(Thu) 09:23
530部もの印刷、発送大変でしたね。

私自身、印刷物作成(WEBもやってますが)の仕事を生業としているので、制作がどれほど大変かも身に沁みています。
ああ‥大変。
しかも、アタマ悪いし。
アタマこつん とやったら解決するかな。
[704] またまたアタマこつん 投稿者:マゴマゴ 日時:2020/12/09(Wed) 21:37
この1週間珍しく忙しく、メッセージをバタバタと読んで
感想を書き、いつものことながら、また間違いが。
会報の部数はトークルームに450部と書きましたが、
約530部なんですね。ごめんなさい。

[703] 届きました 投稿者:マゴマゴ 日時:2020/12/09(Wed) 16:05
合一会だより、先ほど配達されました。
私もトークルームに感想を書きますね。

[702] 合一会報の感想 投稿者:Yatchan 日時:2020/12/09(Wed) 09:48
石田さん、お世話様でした。
長くなりそうなので、トークルームに入れました。
[701] はやぶさ 投稿者:Yatchan 日時:2020/12/09(Wed) 09:46
あぁ!
私がこの番組の存在に気づいたのは放送終了10分前でしたー。
それでも、はやぶさの偉業の一部だけでも感じられて胸アツでした。

またきっと、再放送されますよね!
[700] 事務局長よりお願い 投稿者:石田事務局長 日時:2020/12/09(Wed) 07:08
ボチボチ遠方の方にも会報が届きだしています。
今回はとにかくコロナ禍での現役の危機的状況、合唱団史上最悪の危機的状況をお知らせしたかったのです。
簡単でよろしいので、今日あたりから会報を読まれての感想を書込みお願いいたします。
[699] はやぶさ 投稿者:suzu 日時:2020/12/08(Tue) 22:43
さきほどBSで放映された「はやぶさ 奇跡の帰還〜受け継がれた夢と志〜」
面白かったですねー。

10年前、3億キロ離れた小惑星から、星のかけらを持ち帰るという前人未到の偉業を達成した小惑星探査機はやぶさ。
当時、NASAでも手が出なかった困難なプロジェクトを成功に導いたリーダーの夢と信念、
世界初の快挙を支えた研究者や町工場の技術者たちの職人魂、
そして宇宙で行方不明になったはやぶさを懸命に探しつづけたのは、今回の「はやぶさ2」のリーダー。

「はやぶさ」を「パートナー」と呼び、目標を完遂するまでの、プロジェクトチームの「信念」と「粘り」に
熱いものがこみ上げてきました。

「はやぶさ2」カプセルの帰還にもまして、胸がいっぱい・・・。

No. Pass

- CHARM BOARD -