超短メッセージ

☆何気ない一言でもため息でも構いません。

簡単な一言のメッセージをお待ちしています。

名前はハンドル名でいいです。

よろしくお願いいたします!!
お名前
タイトル
コメント
文字色
削除キー (記事削除用)  画像認証 (右画像の数字入力) 投稿キー
[688] 再び会報の件です 投稿者:石田事務局長 日時:2020/12/06(Sun) 06:51
昨日書込みをしてから現役にも封筒に差出人の記載がなかった旨メールすると幹事長から返信がありました。
会報の発送は全部で530通ほどなのですが、金曜はそのうちで150通だけ出したとのこと。
その時に郵便局でも差出人の名前がないことを指摘されていました。
残りの400通ほどは月曜に出す予定ですので、遠方の方は水曜に着くと思われます。
それで合一会報を読まれてのご感想は水曜以降にお願いいたします。ヨロシク。
[687] はやぶさ2 投稿者:Yatchan 日時:2020/12/05(Sat) 22:30
suzuさん、心が躍りますね。
「はやぶさ」のあの感動が再び!!

合一会報、来週アタマには届くんですね。
石田さん、お世話をおかけしました。
楽しみにしています♪
[686] 合一会報昨日発送 投稿者:石田事務局長 日時:2020/12/05(Sat) 17:07
合一会報が現役たちの働きのおかげで昨日発送され、京都市内の私の家には今日のお昼に着きました。
遠方の方は月曜に着くと思います。
それで合一会報の内容はこのHPでは月曜まで伏せておいてくださいね。

とにかく定演はあのような制限された形でしか開催できず残念なことです。
このことなどその他色々、現役たちの苦難についてご意見、励ましの言葉等あれば、簡単で結構ですので、月曜以降に書き込んでいただけたらと思っております。ヨロシク。

【追伸】私の受け取った会報の封筒には差出人の住所・名称が入っていませんでした。
どうも現役の手違いのようで、これでは受け取られた方は何やら不気味な封筒と思われそうで不安です。
[685] はやぶさ2 投稿者:suzu 日時:2020/12/04(Fri) 20:22
今、地球との距離580万kmの「はやぶさ2」、明後日、帰ってくるそうですねー。
「リュウグウ」からの「玉手箱」、何が入っているのでしょうね。
楽しみです。
[684] オンライン合一会 投稿者:Yatchan 日時:2020/12/02(Wed) 10:42
私はほとんどZOOMをやってないので、
すごく楽しみです♪

何から何まで忙しいsuzuさんに頼ってすみません。
よろしくお願いします。

フクイサウルス…イケてますねー!
[683] 御礼 投稿者:Yatchan 日時:2020/12/02(Wed) 10:39
この度もまた、父のつたないクイズにお付き合いいただきありがとうございました。
父に伝えましたら、「嬉しい。また頑張って考える」と言っておりました。
[682] オンライン合一会へのお誘い 投稿者:suzu 日時:2020/12/02(Wed) 10:24
恐竜博物館の「フクイサウルス」もサンタクロース姿(マスクもつけて)になり、
クリスマスの近づきを感じさせる12月に入りました。

11月30日の「半影月食」も終わり、冬の星空は一段と輝きを増してきました。

お父さんのクイズも復活で楽しみですね。

さて、Yatchan、早速、登録画面を作っていただいてありがとうございました。

トークルームに詳細、載せました。
最初の「初顔合わせミーティング」は1月中旬〜下旬を予定しています。

お顔を見ながらお喋りすると、もっと楽しいかも!

気楽に、ご参加ください!
また、今、参加できなくても、登録だけでも大丈夫です。いろんな情報をお送りします。

[681] パチパチ!! 投稿者:JIJI 日時:2020/12/01(Tue) 22:39
お父さんの今回のクイズ、難しい。
丸一日考えましたが解りませんでした。
マゴマゴさん偉い!
[680] クイズ 投稿者:マゴマゴ 日時:2020/12/01(Tue) 20:23
正解で嬉しいです。
「≒」・・・ほど良いアバウトさ、大切ですよね。


うさぎさん、昨日こちらは日中でしたが、ボーダーの雲でした。

Yatchan、穴の開いた雲のニュースもありましたね。

一昨日29日未明には火球が目撃されたとのこと。
[679] 不思議な雲! 投稿者:Yatchan 日時:2020/12/01(Tue) 10:55
そういえば、昨日は、ぽっかり穴の開いた雲が全国に発生したとか。
[678] クイズの答え 投稿者:Yatchan 日時:2020/12/01(Tue) 10:51
マゴマゴさん! やっぱり、スゴイ!
お答え通り、正解は2。

明治:45÷15=3
大正:15÷15=1
昭和:64÷15≒4
平成:31÷15≒2

各年号の期間(年数)を15で割った答えが問題の数字だそうです。

多少、余りが出たりするのですがそこは大目に見てほしいとか。(笑)
[677] 本日も快晴! 投稿者:うさぎ 日時:2020/12/01(Tue) 10:13
おはようございます。
昨夜は横のしましまボーダーの雲??のかかったような
不思議なまぁるいお月さまでした。
[676] 難問です 投稿者:通りすがり 日時:2020/11/30(Mon) 21:45
お父様のクイズ、お久しぶりですね!
答えは「2」なのですか。
うーん。相変わらず、さっぱりわかりません。
[675] 嬉しいクイズ 投稿者:マゴマゴ 日時:2020/11/30(Mon) 16:58
お父さんのクイズ、待っておりましたー!

皆さんの答えを待たずにすいません。

平成は「2」でしょうか?
[674] 久々に、クイズ! 投稿者:Yatchan 日時:2020/11/30(Mon) 09:52
よく考えたら、クラシックが100曲って、スゴイですねー。
気軽に楽しむには、ピッタリのCDなんだと思います。

*******

父から久々にクイズが出ました!

一所懸命考えた老人オリジナルクイズなので、
無理やりな問題ですみません。

明治:3
大正:1
昭和:4

では、平成は?

ここの方たちは、どんな問題も答えてしまうので、期待を込めて。
[673] 人間の声は最高の楽器(CDの解説文より) 投稿者:マゴマゴ 日時:2020/11/29(Sun) 21:37
とら猫さん、あったまりましたかー。

ササボンさんお忙しいのに書き込みありがとうございます。
お孫さん可愛かったことでしょう。

芥子粒のようなCDの解説文、私も読むのに四苦八苦です。

Yatchan、「BEST CLASSICS 100」やはり眠くなるのもありますよ。
合唱をやっていたのにクラシックのアリアを聞くのは苦手でした。
でも、このCDを聞いてる内に好きになりました。




[672] ストーブ登場! 投稿者:とら猫 日時:2020/11/29(Sun) 20:29
待ってたどーーー!
[671] BEST CLASSICS 100 投稿者:Yatchan 日時:2020/11/29(Sun) 17:38
マゴマゴさん、ほんとに、歌い方によって随分雰囲気が違いますね。
「栄冠は君に輝く」も最終回版はしっとりしたバラードでした。(バラードって言わないのかな?)

ササボン、七五三、いい天気で良かったですねー。
今でも職場で頼りにされていて、ステキです!

「BEST CLASSICS 100」
クラシックに慣れてない人も聴きやすいような馴染みの曲のセレクション集でしょうか。
実は、私は・・・
クラシックは10年以上ずっと聴いていません。
心の余裕がないからでしょうか、聴くと5分以内で寝てしまうのです。
コンサート会場でも、演奏が始まったとたんに熟睡してしまうのです。
「カルミナブラーナ」のような激しい曲調でも寝ます。

これはもしかして、病気かもしれないと思ったこともあります。
とにかく、恥ずかしいので
もうクラシックを聴きに行くこともなくなりました。

「BEST CLASSICS 100」も聴けるようになるといいな。
[670] O Holy Night 投稿者:ササボン 日時:2020/11/29(Sun) 06:03
おはようございます。
昨日は久しぶりの土曜日勤務で疲れ果ててしまい、
マゴマゴさんが書かれたことへのお返事を先送りしてしまいました。
職がありフルタイムで働けることの喜びと、体力の低下のはざまで揺れ動いていますが。

マゴマゴさんが書かれているように、「BEST CLASSICS 100」はこのHPで十数年前に紹介させていただきました。
久しぶりにCDラックの奥にあったこの6枚組を取り出して聴いています。
確かにテノール歌手ロベルト・アラーニャの歌唱です。
オリジナルはフランス語だと解説に書かれていました。
そうでしたか。
あの頃は様々な音楽ジャンルの「ベスト100」が流行り、手元にあるだけでも7種類所有しています。
手元に置いているだけでどれも最近聞いていないのも問題ですが。
それと、10数年前はCDの解説をそのまま読めたのですが、近年は眼鏡なしでは厳しいですね。
まだ通勤電車内で裸眼で読書をしているところに意地(維持)があるのですが・・・。
本日は、孫の七五三のお祝いですので、少しオシャレをして会いに行きます。
[669] O Holy Night 投稿者:マゴマゴ 日時:2020/11/28(Sat) 19:36
同じ曲でも、歌い手のジャンルによって趣が随分違いますよね。
Yatchan、練習の成果をぜひ聞かせてくださいね。

十数年前ですが、このHPでササボンさんが紹介されていた(記憶違いだったらごめんなさい)
「BEST CLASSICS 100」というCDを購入しました。
その中にも「O Holy Night」が入っています。
テノール歌手ロベルト・アラーニャさんが歌っていて、
こちらも大好きです。

No. Pass

- CHARM BOARD -