超短メッセージ

☆何気ない一言でもため息でも構いません。

簡単な一言のメッセージをお待ちしています。

名前はハンドル名でいいです。

よろしくお願いいたします!!
お名前
タイトル
コメント
文字色
削除キー (記事削除用)  画像認証 (右画像の数字入力) 投稿キー
[523] 長崎の鐘 投稿者:Yatchan 日時:2020/10/23(Fri) 10:49
老いぼれ労働者さん、ようこそ!
またいつでも、気軽に投稿してくださいね。(必死:笑)

私も今朝はエールを観て胸がいっぱいになりました。
長崎の鐘が歌われて転調の瞬間、「ザワッ」としましたよ!

JIJIさんのおかげで、「転調」も
「きたきたきた!!!」という感じです。
[522] 長崎の鐘 投稿者:マゴマゴ 日時:2020/10/23(Fri) 09:23
Webカメラで各地の情景が居ながらにして見られるようになりましたね。

私も昔読んだ永井博士の「この子を残して」を思い出しながら「エール」を観ました。

今日はまた月、木星、土星が18時頃南西の空に並びます。晴れるといいのですが。
[521] エール 投稿者:老いぼれ労働者 日時:2020/10/23(Fri) 08:29
いつもありがたく見せていただいています。
今朝のエールで、長崎の鐘をききました。
転調のタイミングでざわッとした感覚があり、
こちらを思い出しました。
これからもよろしくお願いします。
[520] 言い忘れました! 投稿者:Yatchan 日時:2020/10/22(Thu) 10:28
あ。そうそう。

https://www.youtube.com/watch?v=PolNHIqy4YI

上高地のWebカメラ。
こちらは無音ですが、懐かしいです。
コロナ禍の中、けっこう賑わってます。
[519] 知らないことだらけ。 投稿者:Yatchan 日時:2020/10/22(Thu) 10:26
虫めづる姫さんもマゴマゴさんも蝶に詳しいですね。
suzuさんの写真集には本当にたくさんの虫たちや植物が出てきますが、
皆さんのおかげで最近興味がわいてきました。

ただ、鳥の水飲み場に来る鳥たちについては、
これまた、さっぱりわかりません。
動画横に表示されるチャットを見て、「イカル」という鳥がたくさん来ることを知りました。
朝からかわいい鳴き声を聞かせてくれてますね。
[518] 野鳥 投稿者:マゴマゴ 日時:2020/10/21(Wed) 22:38
虫めづる姫さん、ツマグロヒョウモン、ペアで来ると雌雄の柄の違いがよくわかりますね。今日はいいお天気でメスだけですがうちにも来ました。毎年見かけますがうちの野生のスミレはなぜか大丈夫です。

音楽の話題はだんだん合唱団OB会らしく、ハーモニーの話題になってきましたね。

鳥の水飲み場、おしゃれで水の流れる音にも癒されます。来ている野鳥の名前はさっぱりわかりませんが、知りたくなりました。
[517] 鳥の水飲み場のWebカメラ 投稿者:Yatchan 日時:2020/10/21(Wed) 17:48
やっぱり、夜は鳥が来ないので、夕方になると
水飲み場は映っていませんね。
ただ、タイムバーを動かすとお昼間の様子が見られます。
[516] ラクリモーサ 投稿者:Yatchan 日時:2020/10/21(Wed) 17:46
主旋律はアルトでしたか。
もう自分のパートしかわかってないし、
ソプラノなので、いつも主旋律を歌わせていただいている気になってました。(≧▽≦)

やっぱり、短6度でしたか。当たった。(笑)
[515] 「ラクリモーサ」 投稿者:JIJI 日時:2020/10/21(Wed) 15:18
ソプラノは「ラーファレ レー♯ド」ですか!
主メロディのアルトを聞いていました。
アルトの「ラードラ ラー♯ソー」の上のハーモニーですね。
「ラ↑ファ」なら短調「いい日旅立ち」の「あ〜あ〜」と同じで短6度です。
[514] さらに・・・ 投稿者:Yatchan 日時:2020/10/21(Wed) 10:50
この中継を見ながらのチャットも面白いですよ。
「あ、今、つぼみ食べてる!」というつぶやきとか、
鳥に詳しい人が色々教えてくれたり。
[513] 鳥たちのビデオ中継 投稿者:Yatchan 日時:2020/10/21(Wed) 10:48
鳥の水飲み場をライブ中継しているYoutubeを教えてもらいました。
昼間はひっきりなしに鳥たちがやってきます。
コンサートではないけど、「コンサート情報」にURLを入れましたので、ぜひ、ご覧ください。
癒しのサイトです。
[512] 圧巻解説! 投稿者:Yatchan 日時:2020/10/21(Wed) 10:41
JIJIさん、すごーい!!!
音楽の講義を受けてるみたいです!

ラクリモーサは、ソプラノの部分は、「ラー↑ファレ レー#ド」なのですが、
これは、短6度とかいうのでしょうか?

「精霊流し」などは、ずっと短調かと思っていましたが、
気持ちが前を向いているような部分では長調になっているんですね。

完全理解には至っていませんが
この感覚を持ちながら聴くと違う楽しみが増えて
新しい興味がわきます♪
[511] ラクリモーサ 投稿者:JIJI 日時:2020/10/21(Wed) 00:28
ラクリモーサの部分は短調で
「ラードラ ラー♯ソー」という感じですね。
[510] 続「長調」と「短調」 投稿者:JIJI 日時:2020/10/20(Tue) 23:01
「長崎の鐘」の転調は分かりやすいですが、同じ基本音D(ニ)の短調からニ長調に転調する曲は珍しいです。
「イ短調」→「イ長調」でも「ハ短調」→「ハ長調」でも同じですが、
短調のラをドとするわけですから、転調したときに「ニ短→ニ長」は「♭1つから♯2つ」、
「イ短→イ長」は「何もナシから♯3つ」、「ハ短→ハ長」は「♭3つから何もナシ」へと
転調することになりますので音階の読み替えが必要になります。
そういえば「城ヶ島の雨」もそうですがこのタイプの曲は少ないです。

今の曲はこのような転調ではなく1曲の中で長調メロも短調メロも使っています。
ほとんど最初の部分で長調曲が短調曲かを決めているだけです。
以前に書きましたが
「長調」は「ドミソ」「ファラド」「ソシレ」の和音を中心にしているメロディ、
「短調」は「ラドミ」「レファラ」「ミ#ソシ」の和音を中心にしているメロディです。

●さだまさし「精霊流し」も短調曲ですがサビの「約束どおりに・・・」から長調になり
「・・・ついてゆきましょう」の所でまた短調に戻ります。
●「ブルーシャトー」も短調曲ですがサビの「きっと貴方は・・・」から長調メロで
「・・・苦しくてー」で短調に戻ります。
●「エリーゼのために」でも最初の短調の基本メロが終わって、
続く次のメロディは長調になります。
●「見上げてごらん夜の星を」は長調曲ですがサビの「手をつなごう・・・」の部分は
短調メロですね。
[509] 探すと色々出てきます 投稿者:Yatchan 日時:2020/10/20(Tue) 21:53
ツマグロヒョウモン(褄黒豹紋)
ゴマダラチョウ(胡麻斑蝶)
アサギマダラ(浅葱斑)

漢字って見ただけで模様が浮かんでくるからすごい!
みんな一所懸命生きてるけど、虫めづる姫さんのスミレもご無事でいられますように。

-----------

「高原列車が行く」…忘れてしまってたのでYoutubeで聴いてみました。
この中から「ソ↑ミ」を見つけてしまうなんてマゴマゴさん、すごい!

思い起こすと合唱曲にもありました。
筑後川の最終曲「フィナーレを・・・」と歌う出だし。
「ソ↑ミ」ですよね?

悲しく切ない響きのモツレクの「ラクリモーサ」。
あの出だしも「ソ↑ミ」でしょうか?
あ、でもちょっと半音短いような…
だから、響きが悲しいのかな…

あぁ。自信なーい…けど、投稿しちゃおう。
[508] まだまだ「ソ↑ミ」が 投稿者:マゴマゴ 日時:2020/10/20(Tue) 21:01
こちらでもアゲハ類は見かけなくなり、小ぶりの蝶達がひらひらしています。

音楽、聞いたり歌ったりするだけでも十分楽しいですが、JIJIさんの解説を聞いてあれこれ曲を思い浮かべたり、楽譜を見てみるのも楽しいです。

「長崎の鐘」本当に胸に迫るものがありますね。
小さい頃から大好きな「高原列車が行く」も古関さん作曲で「やまこーえ」の最初が「ソ↑ミ」でした。
[507] 蝶がいっぱい! 投稿者:虫めづる姫 日時:2020/10/20(Tue) 21:00
わぁ、いいですねー!
モンキチョウ、かわいいですね!

今日は庭にツマグロヒョウモンのペアがいました。
幼虫が誕生したら、お気に入りのスミレがちょっと心配ですぅ。

すてきなゴマダラチョウも来てくれますように
[506] そういえば 投稿者:Yatchan 日時:2020/10/20(Tue) 17:33
今日、仕事先に訪問した際、
モンキチョウをたくさん見かけました。
周りが畑なのですが、こういうところにいるんですね。
もう寒いので、名残惜しんでるかのようでした。
[505] 納得。 投稿者:Yatchan 日時:2020/10/19(Mon) 17:37
JIJIさん!
ありがとうございます!
沖縄の音階を弾いてみたら、まさしく「島唄」の世界!
面白いですねー。

suzuさんご紹介の「長崎の鐘」もYoutubeで聴いてみました。転調も書かれている通り。
こうして未来への希望を与える曲がうまれたんですね!!!
[504] 無題 投稿者:suzu 日時:2020/10/19(Mon) 15:40
JIJIさん、長調と短調の説明も沖縄の音階の解説もとても分かりやすかったです。
曲は作れませんが。
ありがとうございました。

朝ドラ「エール」にもうすぐ登場する「長崎の鐘」は、前半の悲しく切ない短調から
後半、長調に転調して明るく力強いメロディーになりますね。

そして、戦後、打ちひしがれていた日本中の人々に、
未来への希望を与える曲になったのでしょうね。

No. Pass

- CHARM BOARD -