☆何気ない一言でもため息でも構いません。
簡単な一言のメッセージをお待ちしています。
名前はハンドル名でいいです。
よろしくお願いいたします!!
[867]
昨日の続きでワクチン 投稿者:
京都人 日時:2022/11/20(Sun) 08:44
昨日コロナワクチン接種の書き込みしてから「全国有志医師の会」という団体が新型コロナワクチン接種事業の即時中止を要求していることを知りました。
特に乳幼児への接種に強い懸念を表明しております。https://vmed.jp/
この団体はかなりマイナーなようですが、こういう動きもあるということで参考のためお知らせしておきます。
一応私もメジャーな医療関係情報は必ずしも正しいとは限らないとは常から思っておりますので。
[866]
4回目のコロナワクチン 投稿者:
京都人 日時:2022/11/19(Sat) 10:31
昨日私としては4回目のコロナワクチンの接種を受けてきました。以前に接種した際、翌日は必ず倦怠感に襲われていたのですが、今回もやはり朝からシンドイです。
今回も含めてワクチンはすべてファイザー製。かかった医院のドクターの話では今回もファイザー製なので今までと同様な副反応となるでしょうとのことでした。その通りになりました。
コロナ感染が始まった頃は高齢の有名人がコロナ感染で亡くなられたというニュースが目立って出て、「コロナって怖いな」と思っていたのですが、最近では有名人が感染死することはほとんどなくなりました。
それでも報道番組を見ていると感染すると症状が重い人がかなりいて、やはり感染をナメてはいけないという気になりますね。
[865]
冬の暖房電気代 投稿者:
京都人 日時:2022/10/30(Sun) 08:33
わが家はエアコンで室温調整をしていますが、夏の冷房に比べて冬の暖房ははるかに高い電気代になっています。
エアコンが室温を上げるシステムは電気ストーブやファンヒーターの様に直接電気で加熱するのではないそうです。
ヒートポンプといって外気から熱を奪ってその熱で室温を上げるとのこと。たとえ外気が氷点下でも熱を奪えるそうです。
そして夏はその逆をやって部屋の空気から熱を奪って外気に逃がすことで冷房をするわけです。
私もよく理解できていない面がありますが、原理は空気を圧縮すれば熱くなり、空気を希薄にすれば冷たくなるということを利用しているようです。
夏は外気温35度として室温を28度に設定すると、外気との温度差は7度です。
冬は外気温7度として室温を25度にすれば外気との温度差は18度になります。
これからすれば冬の方が電気代がかかるということが何となく理解できる気がします。
エアコンによる暖房は電気ストーブや電気ファンヒーターより電気代が安いと解説されているのを目にします。それはあくまで室温設定温度を20度くらいに設定しての話でしょう。
家内が寒がりでエアコン設定温度をかなり高めに設定していてはどうしようもありません。今年は電気代を下げるために室内でも厚着して、電気座布団・電気ひざ掛けなどで室内温度を低めに設定して耐えるしかありません。
[864]
台風が秋を呼び込んだ 投稿者:
京都人 日時:2022/09/25(Sun) 07:12
先週に台風接近のことを書き込みましたが、その台風が本州をかすめて通りすげたら急に秋らしい過ごしやすい気候に。
台風が秋を呼び込んだみたいです。秋の空気っていいですね。
[863]
台風接近中 投稿者:
京都人 日時:2022/09/18(Sun) 07:14
今回の台風は「大型で非常に強い」という形容がついており、要注意ですね。
特に鹿児島県では「これまでに経験したことのないような暴風や高波、高潮となるおそれがあります」とのこと。
鹿児島はこれまで幾度となく台風の襲来を受けていたでしょうが、それでも《これまで経験したことがない》というのですから、この台風はかなり恐ろしい。
京都の今朝は雲が多いものの、日が射していて平安な感じですが、明日はどうなっているのか?
皆さん警戒しましょうね
[862]
十五夜 投稿者:
京都へ行きたい! 日時:2022/09/10(Sat) 22:56
税務署をかたる詐欺メールとはビックリ!!
御免蒙りたいです。。。
日中突然の豪雨があり半ばあきらめていましたが、
こちらは中秋の名月がとてもきれいです。
[861]
税務署からメール来た? 投稿者:
京都人 日時:2022/09/10(Sat) 08:15
今朝、パソコンのメールを見ましたら税務署から未納税金のお知らメールが来ていました。題名は「税務署からの【未払い税金のお知らせ】」。
これまでアマゾンや三井住友カード等々を騙って偽メールが来ていました。それがいよいよ税務署まで持ち出して詐欺行為を始めたかと驚いております。
何らかのルートで私のメールアドレスが犯罪組織に漏れたためにこのような偽メールを受ける羽目になったのですが、ヤレヤレの思いです。
[860]
秋といえば栗 投稿者:
京都の美味しんぼ 日時:2022/09/04(Sun) 07:11
本日4日日曜の朝はとても秋という感じで過ごしやすいです。
昨日は用事で家内と岐阜県瑞浪市まで行ってきました。この辺りは栗の名産地で地元の有名店でモンブランを買って食べてきました。
もともとは和菓子店で栗かのこ業者だったのが、洋風のものがよく売れるので洋菓子も作り始めたようでした。
正直言って和菓子の栗かのこを買っておけば良かったと思いました。
京都では栗のシーズンになると丹波栗を使った美味しいものが出始めます。
出町「ふたば餅」の栗餅や、堀川下立売「鳴海餅」の栗赤飯は毎年の楽しみです。
やはり京の食は素敵ですよ。
[859]
残暑お見舞い申し上げます 投稿者:
通りすがり 日時:2022/08/17(Wed) 23:18
市田ひろみさん、もう90歳になってられたのですね。
ひと頃テレビでよくお見かけしたことを懐かしく思い出しました。
お初盆やお盆で懐かしい大切な方々がかえってられたでしょうか。
酷暑に豪雨、コロナ・・。皆様どうぞご自愛くださいませね。
[858]
市田ひろみさんのこと 投稿者:
京都人 日時:2022/08/13(Sat) 09:19
8月になって市田ひろみさんが90歳で亡くなられましたね。うちの大学出身者では希少な有名人でしたのに残念です。
短大国語科卒後に大手企業に就職されるも映画女優に転業され「和製ソフィア=ローレン」と評されることもあったとか。演技力の限界を感じて女優も廃業し母親が美容室を経営していた関係で、着付けを実演する「きもの教室」講師をしたことが注目を浴びました。その後服飾史や通過儀礼など独学で研究して名声を得ました。
京都の伝統的な女性のイメージを守ってこられたとでも言いましょうか。生涯独身だったそうで、後を継いでくれるお子さんがおられなかったのが惜しく思われます。
[857]
ありがとうございます。 投稿者:
Take 日時:2022/07/31(Sun) 22:00
JIJIさま、私事で恐縮ですが、父のことをご紹介いただき、ありがとうございました。
suzuさん、父のことが好きすぎて喪失感が半端ないですが、なんとか日常を取り戻しています。
歌とクイズと漢字とゲームが大好きな陽気な父でしたので、こちらでも、クイズを披露させていただいたり、
NHKのど自慢大会のことを紹介させていただいたり、お世話になりました。
暑いですから、皆さまご自愛ください。
[856]
どうか安らかに・・ 投稿者:
suzu 日時:2022/07/31(Sun) 13:49
お元気で、明るく楽しいお父様でしたよねー。(ヤッチャンに似て!?)
「最愛の父」とおっしゃっていたヤッチャンは、どれほどかお寂しいでしょうね。
謹んでお悔やみ申し上げます。
そして、お父様が安らかにご永眠くださいますように・・。
[855]
無題 投稿者:
JIJI 日時:2022/07/30(Sat) 21:52
武さんのお父様がお亡くなりになりました。
このページでもお父さんのクイズ問題を出して頂いたり、
のど自慢出演の話題を提供して頂いたりお馴染みでしたので
ご報告させて頂きました。あんなにお元気そうでしたのに残念なことです。
ご冥福をお祈り致します。
[854]
思い通りにはいかない 投稿者:
大谷派 日時:2022/07/22(Fri) 21:04
私は大リーグの大谷翔平に期待しております。
米国で試合のある日は今日こそホームランが出るのではとニュースを楽しみにしています。
しかし結構彼は三振・凡打に打ち取られることが多い。今日もダメだったかという日が続きます。そして諦めた頃に思い出したように一発。
本当にファンは散々焦らされますよ。
[853]
白星先行! 投稿者:
ひそかに応援 日時:2022/07/21(Thu) 22:30
藤井聡太さんが勝たれると心が晴れやか、元気がでます
[852]
過ごしやすいのはいいことだ 投稿者:
クーラー嫌い 日時:2022/07/15(Fri) 15:16
文学的でない私は「梅雨寒」という言葉自体知りませんでした。ネットで調べてみたら俳句の季語でもあるようですね。
それにしても京都の昨晩、ヒンヤリして大変しのぎやすく有難かったです。
6月末の梅雨明け宣言は早すぎたんじゃないでしょうか?
[851]
美しい日本語 投稿者:
おやつはマフィン♪ 日時:2022/07/14(Thu) 14:59
戻り梅雨でしょうか。
気温は少しマシですが、「梅雨寒」はもう死語かも??
[850]
今日のお天気は? 投稿者:
某合一会員 日時:2022/07/09(Sat) 07:16
本日の京都の天気予報は雨になりそうです。
先週に台風が来てから、すでに梅雨明け宣言が出ていたのに真夏らしくない天気が続いています。
今日以降の週間天気予報を見てみても、たいてい曇りやら雨で関西は梅雨に戻ったようです。
ところで今日は現役にとって大切なジョイコンの開催日です。「現役ありやこれや」に行けば生配信やアーカイブを見ることができますよ。
[849]
七夕 投稿者:
早くも夏バテ 日時:2022/07/07(Thu) 23:02
こちらは本日、すでにしっかり猛暑でありました。
織姫様と彦星様はお逢いできたでしょうか。
[848]
来週の天気は? 投稿者:
今は元気 日時:2022/07/07(Thu) 20:54
今回の台風で思ったのですが、台風って凄いですね!
東シナ海上にあって九州に上陸もしていないうちから西日本あたりまで雨雲に覆われていました。それまで地獄のような日照りだったのがコロッと空模様が変わってしまって。
その後は各地に大雨を降らせたのですが、それも過ぎ去りやがてまたあの記録的猛暑の日々が戻ってくるのでしょうな、ヤレヤレ。