3大学ジョイコン・カウントダウン
6/23開催のジョイコンまで「あと16日」となった7日付府大合唱団Xの書き込み。
府大合唱団の写真と共に団紹介が載せられました “団員は全員、京都府立大学の学生で、プライベートでも遊びに行くほど皆とっても仲良し!”
合一会員からすれば「団員が全員府大生なのは当たり前」と一瞬思ってしまいますが、しかし…
8日付で書き込まれた京都大学医学部混声合唱団メディカルコールの紹介では
“団員は京大、奈良女など、さまざまな大学から活動に参加しています!居心地のいい部室でいつも楽しく、自由な雰囲気で練習しており、団員みんなから愛されるサークルです”
今日の夜には同志社混声こまくさ の団紹介がアップされるはずですが、この団は同志社大学と同志社女子大学の学生で構成されています。
実は厳密に言えばわが団も常に「全員が府大生」であったわけではありません。ただ一人2004に卒団したMさんはテナーのPLもしていましたが京都工芸繊維大学の学生でした。団史上ただ一人の他大学生徒でした。
というわけで6/23(日)に同志社寒梅館のホールでジョイコンがあります。ヨロシク!
府大合唱団の写真と共に団紹介が載せられました “団員は全員、京都府立大学の学生で、プライベートでも遊びに行くほど皆とっても仲良し!”
合一会員からすれば「団員が全員府大生なのは当たり前」と一瞬思ってしまいますが、しかし…
8日付で書き込まれた京都大学医学部混声合唱団メディカルコールの紹介では
“団員は京大、奈良女など、さまざまな大学から活動に参加しています!居心地のいい部室でいつも楽しく、自由な雰囲気で練習しており、団員みんなから愛されるサークルです”
今日の夜には同志社混声こまくさ の団紹介がアップされるはずですが、この団は同志社大学と同志社女子大学の学生で構成されています。
実は厳密に言えばわが団も常に「全員が府大生」であったわけではありません。ただ一人2004に卒団したMさんはテナーのPLもしていましたが京都工芸繊維大学の学生でした。団史上ただ一人の他大学生徒でした。
というわけで6/23(日)に同志社寒梅館のホールでジョイコンがあります。ヨロシク!
ジョイコンまでのカウントダウン
6月23日(日)は3団ジョイントコンサート開催日!
現役合唱団のXでは合同アカウントでのジョイコン・カウントダウンが5/24から始まっています。
はじめに各ステージの紹介があってその後実行委員、実長のそれぞれの紹介がありました。
そして5/30のカウントダウン記事には各団指揮者の写真とそれぞれの意気込みを聞いていますので紹介させていただきます。
*らんたん(府大指揮者)写真前列左
――お越しいただいたお客様に感動を届けるべく、弊団一同、そして三団一同、最後の最後まで練習に励んでまいります!
*森(同志社こまくさ指揮者)写真前列中央
――大きなエネルギーが渦巻く演奏会にしたいです。ぜひご来場ください。
*懸川(京大メディカルコール指揮者)写真前列右
――聴きに来てくださったお客さんに「合唱やっぱり良いな~」と思っていただける演奏会にしたいです!そして何か「メディコらしさ」として伝わるものがあったら嬉しいなと思います。
これからもジョイコンまでにカウントダウン情報を適宜紹介させていただきます。
現役合唱団のXでは合同アカウントでのジョイコン・カウントダウンが5/24から始まっています。
はじめに各ステージの紹介があってその後実行委員、実長のそれぞれの紹介がありました。
そして5/30のカウントダウン記事には各団指揮者の写真とそれぞれの意気込みを聞いていますので紹介させていただきます。
*らんたん(府大指揮者)写真前列左
――お越しいただいたお客様に感動を届けるべく、弊団一同、そして三団一同、最後の最後まで練習に励んでまいります!
*森(同志社こまくさ指揮者)写真前列中央
――大きなエネルギーが渦巻く演奏会にしたいです。ぜひご来場ください。
*懸川(京大メディカルコール指揮者)写真前列右
――聴きに来てくださったお客さんに「合唱やっぱり良いな~」と思っていただける演奏会にしたいです!そして何か「メディコらしさ」として伝わるものがあったら嬉しいなと思います。
これからもジョイコンまでにカウントダウン情報を適宜紹介させていただきます。
25日(土)は合唱祭
あさっての土曜日は合唱祭 会場は昔で言う京都会館 今は「ロームシアター京都」メインホール
曲は『ホクはウタ』で信長貴富作曲 江村美紀作詞 ピアノ伴奏で真利枝先生も出られるそうです
昨日付の現役のXに出ている合唱祭カレンダーには3日となっています(画像)
今週月曜のXに新入生3人に入団した決め手を聞いていました
「合唱が楽しそう&先輩が優しかったから!」 「歌うことが好き&雰囲気が良かったから!」 「雰囲気が良かったから!」
やはり合唱団のやさしさ・雰囲気が決め手のようですね。
さて新入団員と副指揮者には初舞台の合唱祭です 暗譜で歌うそうですが頑張ってくださいね
曲は『ホクはウタ』で信長貴富作曲 江村美紀作詞 ピアノ伴奏で真利枝先生も出られるそうです
昨日付の現役のXに出ている合唱祭カレンダーには3日となっています(画像)
今週月曜のXに新入生3人に入団した決め手を聞いていました
「合唱が楽しそう&先輩が優しかったから!」 「歌うことが好き&雰囲気が良かったから!」 「雰囲気が良かったから!」
やはり合唱団のやさしさ・雰囲気が決め手のようですね。
さて新入団員と副指揮者には初舞台の合唱祭です 暗譜で歌うそうですが頑張ってくださいね
ジョイントコンサートのお知らせ
合一会の皆様
初めて書き込みいたします。2024年度演奏会実行委員長のまろです。
夏の演奏会について、詳細をお知らせいたします。今年度は、京都大学医学部混声合唱団メディカルコールと同志社混声合唱団こまくさとの、5年ぶりとなる3団でのジョイントコンサートを開催する運びとなりました。
【京都3大学 Joint Concert 2024 京都府立大学合唱団×京都大学医学部混声合唱団メディカルコール×同志社混声合唱団こまくさ】
○日時
2024年 6月23日(日)
開場13:30
開演14:00
終演予定16:15
○場所
同志社大学寒梅館ハーディーホール
(京都市営地下鉄烏丸線「今出川駅」1番出口または2番出口より徒歩2分)
○ステージ内容
・第1ステージ(府大単独ステージ)
混声合唱とピアノのための「おわりのない海」(作詩:工藤直子 作曲:信長貴富)
指揮:溝部光
ピアノ:川口真利枝
・第2ステージ(メディカルコール単独ステージ)
混声合唱組曲「太陽と海と季節が」(作詩:高野民雄 作曲:森山至貴)
指揮:懸川怜
ピアノ:京具輝
・第3ステージ(こまくさ単独ステージ)
混声合唱曲集「かなしみはあたらしい」(作詩:谷川俊太郎 作曲:信長貴富)
指揮:森大葵
ピアノ:藤澤篤子
・第4ステージ(合同ステージ)
混声合唱とピアノのための「初心のうた」(作詩:木島始 作曲:信長貴富)
指揮:鈴木捺香子
ピアノ:藤澤篤子
○入場料:前売り券、当日券ともに500円
チラシ記載のQRコードまたは下記のURLから、電子チケットをお買い求めいただけます。
URL:https://passmarket.yahoo.co.jp/event/show/detail/02xt95ej9ip31.html
紙チケットにつきましては、お手数をおかけいたしますが、チラシ記載の電話番号またはメールアドレスにご連絡ください。チケット預かりという形で、当日会場にてお渡しさせていただきます。
○開催形態
無制限有観客(座席指定なし)
どなたでもお越しいただけます。
○その他
・オンライン配信は行わず、後日YouTubeに音源または動画を投稿予定です。
・5月末発送の合一会報にもチラシを同封いたします。
・大学施設のため、一般用駐車場・駐輪場はございません。公共交通機関をご利用ください。
一昨年メディカルコールから3団ジョイントのお誘いを受け、大人数での合同ステージの実現に向けて、準備を進めてまいりました。合同ステージの指揮はこまくさの常任指揮者である鈴木捺香子先生、ピアノは藤澤篤子先生です。現在オンステ予定者は100名を超えており、大迫力の合唱をお楽しみいただけることと思います。
そしてこのように演奏会を開催できますのは、OBOGの皆様のおかげです。この場をお借りして厚く御礼申し上げます。
合同練習も始まり、皆様に素敵な演奏をお届けできるよう、技術委員を中心に練習を進めております。当日は精一杯演奏いたしますので、ぜひお越しください。
初めて書き込みいたします。2024年度演奏会実行委員長のまろです。
夏の演奏会について、詳細をお知らせいたします。今年度は、京都大学医学部混声合唱団メディカルコールと同志社混声合唱団こまくさとの、5年ぶりとなる3団でのジョイントコンサートを開催する運びとなりました。
【京都3大学 Joint Concert 2024 京都府立大学合唱団×京都大学医学部混声合唱団メディカルコール×同志社混声合唱団こまくさ】
○日時
2024年 6月23日(日)
開場13:30
開演14:00
終演予定16:15
○場所
同志社大学寒梅館ハーディーホール
(京都市営地下鉄烏丸線「今出川駅」1番出口または2番出口より徒歩2分)
○ステージ内容
・第1ステージ(府大単独ステージ)
混声合唱とピアノのための「おわりのない海」(作詩:工藤直子 作曲:信長貴富)
指揮:溝部光
ピアノ:川口真利枝
・第2ステージ(メディカルコール単独ステージ)
混声合唱組曲「太陽と海と季節が」(作詩:高野民雄 作曲:森山至貴)
指揮:懸川怜
ピアノ:京具輝
・第3ステージ(こまくさ単独ステージ)
混声合唱曲集「かなしみはあたらしい」(作詩:谷川俊太郎 作曲:信長貴富)
指揮:森大葵
ピアノ:藤澤篤子
・第4ステージ(合同ステージ)
混声合唱とピアノのための「初心のうた」(作詩:木島始 作曲:信長貴富)
指揮:鈴木捺香子
ピアノ:藤澤篤子
○入場料:前売り券、当日券ともに500円
チラシ記載のQRコードまたは下記のURLから、電子チケットをお買い求めいただけます。
URL:https://passmarket.yahoo.co.jp/event/show/detail/02xt95ej9ip31.html
紙チケットにつきましては、お手数をおかけいたしますが、チラシ記載の電話番号またはメールアドレスにご連絡ください。チケット預かりという形で、当日会場にてお渡しさせていただきます。
○開催形態
無制限有観客(座席指定なし)
どなたでもお越しいただけます。
○その他
・オンライン配信は行わず、後日YouTubeに音源または動画を投稿予定です。
・5月末発送の合一会報にもチラシを同封いたします。
・大学施設のため、一般用駐車場・駐輪場はございません。公共交通機関をご利用ください。
一昨年メディカルコールから3団ジョイントのお誘いを受け、大人数での合同ステージの実現に向けて、準備を進めてまいりました。合同ステージの指揮はこまくさの常任指揮者である鈴木捺香子先生、ピアノは藤澤篤子先生です。現在オンステ予定者は100名を超えており、大迫力の合唱をお楽しみいただけることと思います。
そしてこのように演奏会を開催できますのは、OBOGの皆様のおかげです。この場をお借りして厚く御礼申し上げます。
合同練習も始まり、皆様に素敵な演奏をお届けできるよう、技術委員を中心に練習を進めております。当日は精一杯演奏いたしますので、ぜひお越しください。
[添付]: 744443 bytes
前回のこまくさとのジョイコンは
C 77卒 石田事務局長
2024/05/16(Thu) 21:20 No.804
まろ実行委員長さん、ジョイコンの丁寧な案内どうもありがとう。
3つの合唱団でのジョイコンは4年ぶりで、わが団のジョイコンはこの3年間は2団での開催でした。
相手団の一つ同志社こまくさとは2021年7月11日(日)に2団でジョイコンをしています。この年はコロナ禍2年目で感染予防の規制が厳しく下記のようなあり様で本当に辛いジョイコンでした。
《僅か3年前の同志社こまくさとのジョイコンでしたがコロナ禍規制でこんなに厳しい状況でした》
♪ 同志社大学では本番二十日前の6/20まで「緊急事態宣言」のため合唱の集合練習ができずオンラインで練習していた。
♪ 当初合同ステージ指揮は日本合唱界の巨星浅井敬壹先生だったが高齢でコロナ感染リスク回避のため、こまくさの学生指揮者が振ることになった。
♪ 舞台では全員マスク姿で演奏した。
♪ 観客は団のOG・OBと団員家族に限られた。
今回は、コロナ禍も過去のものとなって当たり前の演奏会となっており、わが団と同志社こまくさについては3年前のジョイコンの悔しい思いを晴らす素晴らしい演奏会を開催してください。
画像は今回のジョイコン会場である同志社大学寒梅館と850人収容のハーディーホール
3つの合唱団でのジョイコンは4年ぶりで、わが団のジョイコンはこの3年間は2団での開催でした。
相手団の一つ同志社こまくさとは2021年7月11日(日)に2団でジョイコンをしています。この年はコロナ禍2年目で感染予防の規制が厳しく下記のようなあり様で本当に辛いジョイコンでした。
《僅か3年前の同志社こまくさとのジョイコンでしたがコロナ禍規制でこんなに厳しい状況でした》
♪ 同志社大学では本番二十日前の6/20まで「緊急事態宣言」のため合唱の集合練習ができずオンラインで練習していた。
♪ 当初合同ステージ指揮は日本合唱界の巨星浅井敬壹先生だったが高齢でコロナ感染リスク回避のため、こまくさの学生指揮者が振ることになった。
♪ 舞台では全員マスク姿で演奏した。
♪ 観客は団のOG・OBと団員家族に限られた。
今回は、コロナ禍も過去のものとなって当たり前の演奏会となっており、わが団と同志社こまくさについては3年前のジョイコンの悔しい思いを晴らす素晴らしい演奏会を開催してください。
画像は今回のジョイコン会場である同志社大学寒梅館と850人収容のハーディーホール


メディカルコールとは初ジョイコン
C 77卒 石田事務局長
2024/05/16(Thu) 21:30 No.805
もう一つの相手団である京都大学医学部混声合唱団メディカルコール。同じ京大のハイマートとは過去に何度もジョイコンをしていますが、この団とのジョイコンは初めてです。
Xで調べますと下記のことが書かれていました。
「メディカルコールは京大生が母体の合唱団です。医学部生だけでなく他学部生、他大生も多く所属しています。主な発表の場は病院や老人ホームでの慰問コンサートや、定期演奏会です」
この団のHPの団員紹介を見ましたら男声はほとんどが医学部で、女声は医学部も少しはおられますが奈良女子大をはじめいろんな大学所属です。
この団は去年の定演で第62回とうちの団より4回だけ少ない回数で、結構歴史ある合唱団です。今回初めてのジョイコン、楽しみです。
Xで調べますと下記のことが書かれていました。
「メディカルコールは京大生が母体の合唱団です。医学部生だけでなく他学部生、他大生も多く所属しています。主な発表の場は病院や老人ホームでの慰問コンサートや、定期演奏会です」
この団のHPの団員紹介を見ましたら男声はほとんどが医学部で、女声は医学部も少しはおられますが奈良女子大をはじめいろんな大学所属です。
この団は去年の定演で第62回とうちの団より4回だけ少ない回数で、結構歴史ある合唱団です。今回初めてのジョイコン、楽しみです。


昨日は新歓合宿でした
現役合唱団は昨日5/3に新歓合宿を終えました。
合宿といってもコロナ禍以降泊まり込みはなくなって、この日のみの行事。
一応新歓合宿で新歓は一段落となり、その時点で新入団員は14名で合計団員数は49名と上出来の成果といえます。
今後も団員数の上乗せも努力しつつ、6/23(日)のジョイコン練習に入ります。
画像は鴨川での行事を映したものですが、新緑の初夏の爽やかさがよく感じられます。
この日は素晴らしい一日だったことでしょう。現役上回生の皆さん、新歓お疲れさまでした!
合宿といってもコロナ禍以降泊まり込みはなくなって、この日のみの行事。
一応新歓合宿で新歓は一段落となり、その時点で新入団員は14名で合計団員数は49名と上出来の成果といえます。
今後も団員数の上乗せも努力しつつ、6/23(日)のジョイコン練習に入ります。
画像は鴨川での行事を映したものですが、新緑の初夏の爽やかさがよく感じられます。
この日は素晴らしい一日だったことでしょう。現役上回生の皆さん、新歓お疲れさまでした!
現在の新歓成果
府大合唱団の一昨日(木)のX(旧ツイッター)書き込みを見ると
「昨日の練習で、新入団員が13人に!! まだまだ団員募集してます 気軽に遊びに来てね〜」
とのことで、2回生以上が35名ですので現在の団員数は48名にもなります。
コロナ禍で一時は23名にまで減少していた団員数ですが、あとひと踏ん張りで50名の合唱団になります、現役たちガンバッテ!
〔画像はアップされた団員募集のチラシ〕
「昨日の練習で、新入団員が13人に!! まだまだ団員募集してます 気軽に遊びに来てね〜」
とのことで、2回生以上が35名ですので現在の団員数は48名にもなります。
コロナ禍で一時は23名にまで減少していた団員数ですが、あとひと踏ん張りで50名の合唱団になります、現役たちガンバッテ!
〔画像はアップされた団員募集のチラシ〕
ただ今、新歓真っ盛り
今日は4月16日(火)で十日前の6日が入学式。ということは新歓真っ盛りで現役たちは新入生獲得に必死の活動をしております。
昨日の現役合唱団のエックス書き込みでは新入団員をすでに8名獲得とのこと!
添付の合唱団新歓カレンダーの通り、入学式前から「嵐山観光」「御所でスポーツ行事」「鴨川ピクニック」等々新歓活動に励み続けてきておりました。
現時点では重点が月曜と水曜の「練習体験」になってきています。例年の新歓合宿が5月3日、この日までにいかに新入生を獲得するかです。
もう少し踏ん張って二桁の新入生獲得を達成出来たら万々歳。現役諸君頑張ってくれ!
昨日の現役合唱団のエックス書き込みでは新入団員をすでに8名獲得とのこと!
添付の合唱団新歓カレンダーの通り、入学式前から「嵐山観光」「御所でスポーツ行事」「鴨川ピクニック」等々新歓活動に励み続けてきておりました。
現時点では重点が月曜と水曜の「練習体験」になってきています。例年の新歓合宿が5月3日、この日までにいかに新入生を獲得するかです。
もう少し踏ん張って二桁の新入生獲得を達成出来たら万々歳。現役諸君頑張ってくれ!