現在の新歓成果
府大合唱団の一昨日(木)のX(旧ツイッター)書き込みを見ると
「昨日の練習で、新入団員が13人に!! まだまだ団員募集してます 気軽に遊びに来てね〜」
とのことで、2回生以上が35名ですので現在の団員数は48名にもなります。
コロナ禍で一時は23名にまで減少していた団員数ですが、あとひと踏ん張りで50名の合唱団になります、現役たちガンバッテ!
〔画像はアップされた団員募集のチラシ〕
「昨日の練習で、新入団員が13人に!! まだまだ団員募集してます 気軽に遊びに来てね〜」
とのことで、2回生以上が35名ですので現在の団員数は48名にもなります。
コロナ禍で一時は23名にまで減少していた団員数ですが、あとひと踏ん張りで50名の合唱団になります、現役たちガンバッテ!
〔画像はアップされた団員募集のチラシ〕
ただ今、新歓真っ盛り
今日は4月16日(火)で十日前の6日が入学式。ということは新歓真っ盛りで現役たちは新入生獲得に必死の活動をしております。
昨日の現役合唱団のエックス書き込みでは新入団員をすでに8名獲得とのこと!
添付の合唱団新歓カレンダーの通り、入学式前から「嵐山観光」「御所でスポーツ行事」「鴨川ピクニック」等々新歓活動に励み続けてきておりました。
現時点では重点が月曜と水曜の「練習体験」になってきています。例年の新歓合宿が5月3日、この日までにいかに新入生を獲得するかです。
もう少し踏ん張って二桁の新入生獲得を達成出来たら万々歳。現役諸君頑張ってくれ!
昨日の現役合唱団のエックス書き込みでは新入団員をすでに8名獲得とのこと!
添付の合唱団新歓カレンダーの通り、入学式前から「嵐山観光」「御所でスポーツ行事」「鴨川ピクニック」等々新歓活動に励み続けてきておりました。
現時点では重点が月曜と水曜の「練習体験」になってきています。例年の新歓合宿が5月3日、この日までにいかに新入生を獲得するかです。
もう少し踏ん張って二桁の新入生獲得を達成出来たら万々歳。現役諸君頑張ってくれ!
今日は府大の入学式
今日はわが京都府立大学の入学式!京都コンサートホールにて。
コロナ禍前同様に合唱団が生演奏するそうです。ちなみに去年は生出演ではなくて演奏録音を流したそうです。
2時半から府大交響楽団の演奏があって2時50分から入学式。
画像はコンサートホールの座席配置図。規模的にこのホールが府大の入学式にちょうど良いことがわかりますね。
コロナ禍前同様に合唱団が生演奏するそうです。ちなみに去年は生出演ではなくて演奏録音を流したそうです。
2時半から府大交響楽団の演奏があって2時50分から入学式。
画像はコンサートホールの座席配置図。規模的にこのホールが府大の入学式にちょうど良いことがわかりますね。
春合宿写真
少し遅ればせながら3/17(日)~20(水)開催された春合宿の写真をアップさせていただきます。
画像は食堂と練習場。食堂は広々していて明るいですね。
画像右は練習場でこれも広々していて、なおかつ眺めが素晴らしいです。
画像は食堂と練習場。食堂は広々していて明るいですね。
画像右は練習場でこれも広々していて、なおかつ眺めが素晴らしいです。
Re: 春合宿写真
C 77卒 石田事務局長
2024/03/31(Sun) 08:12 No.793
次の写真は部屋の様子と音楽会の一コマ。
部屋は和室で夜はお布団をひいて寝られるれたことでしょう。大抵の現役の皆さんは普段はベッドで眠られるでしょうから、合宿の時くらいでしょう、畳の上に布団をひいて眠られるのは。
音楽会も広々とした明るい会場で開催できたようです。
部屋は和室で夜はお布団をひいて寝られるれたことでしょう。大抵の現役の皆さんは普段はベッドで眠られるでしょうから、合宿の時くらいでしょう、畳の上に布団をひいて眠られるのは。
音楽会も広々とした明るい会場で開催できたようです。


Re: 春合宿写真
C 77卒 石田事務局長
2024/03/31(Sun) 08:28 No.794


春合宿後は…
C 77卒 石田事務局長
2024/03/31(Sun) 08:37 No.795
3泊4日の合宿を楽しんだ後は…
合宿から帰って2日後には学位授与式(最近は卒業式とは言わない)で今年はコロナ前同様に合唱団が歌いました。式後は合唱団のフェアウェル。
今回の卒団回生はコロナ発生の年に入学されてそんな事情もあって、また色々とあったため回生同期は少なく卒団生は3名でした。
今年の卒団生の皆さん、少ない同期数で今まで頑張ってくれてありがとうございました。今後は合一会でともに歩んでいきましょう。
会場は古い合一会員もおなじみの桂会館でのフェアウェルでした。
合宿から帰って2日後には学位授与式(最近は卒業式とは言わない)で今年はコロナ前同様に合唱団が歌いました。式後は合唱団のフェアウェル。
今回の卒団回生はコロナ発生の年に入学されてそんな事情もあって、また色々とあったため回生同期は少なく卒団生は3名でした。
今年の卒団生の皆さん、少ない同期数で今まで頑張ってくれてありがとうございました。今後は合一会でともに歩んでいきましょう。
会場は古い合一会員もおなじみの桂会館でのフェアウェルでした。


現役の新歓宣伝活動
現役たちの春合宿も20日で終わり、部活はいよいよ新歓モードに入りました。現役のXはすでに新歓のためにいろいろと書き込まれています。
昨日は後期試験の合格発表日ということで画像の通り宣伝活動をしていたことがわかります。
卒団生を除けば現在の団員数は35名、今年はいよいよ40名台の合唱団を目指せます。うまくいけば50名50名台も夢ではありません。
合一会HPでもでも現役の新歓活動を追っていこうと思っております。
昨日は後期試験の合格発表日ということで画像の通り宣伝活動をしていたことがわかります。
卒団生を除けば現在の団員数は35名、今年はいよいよ40名台の合唱団を目指せます。うまくいけば50名50名台も夢ではありません。
合一会HPでもでも現役の新歓活動を追っていこうと思っております。
Re: 現役の新歓宣伝活動
C 77卒 石田事務局長
2024/03/23(Sat) 07:47 No.788
現役のXでは新歓向けに35名の現団員のいろんなデータを円グラフにして投稿しています。いくつか紹介します。
下のグラフは出身学科のデータです。
グラフを見れば公共政策学科と福祉社会学科の2学科が二大派閥です。環境情報科学科がそれらに次いで、あとの学科は少数ずつ分散しています。
学科としてはほとんどの学科が揃っているといえますね。
下のグラフは出身学科のデータです。
グラフを見れば公共政策学科と福祉社会学科の2学科が二大派閥です。環境情報科学科がそれらに次いで、あとの学科は少数ずつ分散しています。
学科としてはほとんどの学科が揃っているといえますね。


Re: 現役の新歓宣伝活動
C 77卒 石田事務局長
2024/03/23(Sat) 07:49 No.789
次のグラフは出身地のデータです。
京都・大阪・滋賀が圧倒して次いで兵庫です。おそらくいつの時代を見てもこれは変わらないと思います。
あとの地域は本当にバラバラ、新潟と高知が2名ずつというのがちょっと目を引きます。
京都・大阪・滋賀が圧倒して次いで兵庫です。おそらくいつの時代を見てもこれは変わらないと思います。
あとの地域は本当にバラバラ、新潟と高知が2名ずつというのがちょっと目を引きます。


今年の春合宿地――岐阜県美濃市
去年はコロナ禍が収束して4年ぶりの春合宿で、常宿の淡路島「エトワール生石」で開催されました。
今年は、はやお幹事長が新しい春合宿地を見つけました。
日本教育旅行会社の提案で岐阜県美濃市にある「美濃 緑風荘」です。https://www.mino-ryokufuso.com/
合宿期間は3/17(日)~20(水)
今年は、はやお幹事長が新しい春合宿地を見つけました。
日本教育旅行会社の提案で岐阜県美濃市にある「美濃 緑風荘」です。https://www.mino-ryokufuso.com/
合宿期間は3/17(日)~20(水)
今年の春合宿地――岐阜県美濃市
C 77卒 石田事務局長
2024/03/14(Thu) 15:42 No.781


今年の春合宿地――岐阜県美濃市
C 77卒 石田事務局長
2024/03/14(Thu) 15:44 No.782
幹事長によれば
「過去の合宿先と比較させていただくと、比較的アクセスが良かったり、広い宴会場を貸切で使わせていただくことができるなどで、
合唱の練習がより有意義に過ごせる期待が持てそうだったことが1番の決め手です!」とのこと。
画像は大浴場、食堂。
「過去の合宿先と比較させていただくと、比較的アクセスが良かったり、広い宴会場を貸切で使わせていただくことができるなどで、
合唱の練習がより有意義に過ごせる期待が持てそうだったことが1番の決め手です!」とのこと。
画像は大浴場、食堂。


今年の春合宿地――岐阜県美濃市
C 77卒 石田事務局長
2024/03/14(Thu) 15:45 No.783
何より各室から山をバックにした長良川の広々とした風景が楽しめるのが魅力ですね。画像は客室、大広間。
合唱団の皆さんはこの環境・風景の良い緑風荘で練習に親睦に励んでくださいね。そして4月からの新歓に全力をあげてください!
合唱団の皆さんはこの環境・風景の良い緑風荘で練習に親睦に励んでくださいね。そして4月からの新歓に全力をあげてください!


緑風荘近くの観光案内①
C 77卒 石田事務局長
2024/03/14(Thu) 15:47 No.784


新歓――合唱団紹介ビデオ
この度、現役合唱団のXに団紹介ユーチューブ動画の紹介が載りました。
題して『2024年度合唱団紹介ムービー』 https://www.youtube.com/watch?v=7eUiFrA4D7k
3分半ほどの動画ですが、新歓から始まって新歓合宿、ジョイコン、夏合宿……
合唱団の1年をたくさんの写真で紹介していくものです。
バックの音楽もあって楽しく鑑賞できます。
どなたか団員が編集したのでしょうか、とってもよく出来ていますよ。
多くの新入生ないしは上回生がこれを見てくれて、沢山の入団者が入りますように!!
題して『2024年度合唱団紹介ムービー』 https://www.youtube.com/watch?v=7eUiFrA4D7k
3分半ほどの動画ですが、新歓から始まって新歓合宿、ジョイコン、夏合宿……
合唱団の1年をたくさんの写真で紹介していくものです。
バックの音楽もあって楽しく鑑賞できます。
どなたか団員が編集したのでしょうか、とってもよく出来ていますよ。
多くの新入生ないしは上回生がこれを見てくれて、沢山の入団者が入りますように!!