(以前のあれやこれやはこちら

ホーム トピック アルバム 留意事項 検索 過去ログ 管理
おなまえ
Eメール
タイトル
コメント
参照URL
添付File
暗証キー (英数字8文字以内)
画像認証 (右画像の数字入力) 投稿キー
文字色
arrow.png
夏合宿無事終了!
昨日9/24(日)で現役たちの夏合宿は無事終了しました。
今回はレクレーションの写真を掲載します。夏合宿3日目は皆で海に行って遊んだり、夜に海辺で花火をしたりとアウトドアな1日だったとのこと。
浜辺遊びは水着を着て本格的に泳いだり波打ち際で水を掛け合ったりとか思い思いに楽しみました。

710

user.png C 77卒 石田事務局長 time.png 2023/09/25(Mon) 16:35 No.710 [返信]
Re: 夏合宿無事終了!
そして最終日は回生別旅行。1回生はいくつかの班に分かれて観光で写真左はマリーナシティで遊ぶグループ。写真右は別のレジャー施設で2回生。
最終的に全員集合してバスで京都方面へ帰途に就きました。

今回の夏合宿について合唱団のX(旧ツイッター)に写真付きで詳しい夏合宿報告をしてくださった担当の方々どうもありがとうございました。おかげでHPの方にもピックアップして夏合宿記事を編集できました。連日の書き込みどうもご苦労様でした。
×    ×    ×    ×    ×
このようにして合唱団では4年ぶりの夏合宿は楽しさのうちに終わりました。写真で見る団員たちは本当に合宿をエンジョイしている様子でOBとしてとてもうれしく思っております。
あとは第66回定演に向けて進んでいってくださいね!

711

user_com.png C 77卒 石田事務局長 time.png 2023/09/25(Mon) 16:41 No.711
只今 現役は夏合宿中 Ⅱ
現役たちの夏合宿は今日で4日目になっています。現役のX(旧ツイッター)から前回ご紹介した分以降で写真をピックアップして紹介していきますわね。
宿の近所の海岸風景3点です。砂浜もあれば岩場もあるという素敵な場所なんですね。
写真の下半分は宿から300mほどの距離にある雑賀崎灯台展望台でのアルトの集合写真。ここからは淡路島や四国が一望できるそうですがちょっとお天気が悪かったのが残念。

706

user.png C 77卒 石田事務局長 time.png 2023/09/23(Sat) 07:31 No.706 [返信]
Re: 只今 現役は夏合宿中 Ⅱ
練習の様子の写真です。
写真左は全体練習場の大広間。窓から緑が見えていい感じです。
写真右はパーリー交換時の練習風景。ソプラノのパーリーがベースの練習を担当しています。やはり窓からは緑多い風景が見られます。

708

user_com.png C 77卒 石田事務局長 time.png 2023/09/23(Sat) 07:36 No.708
Re: 只今 現役は夏合宿中 Ⅱ
食事風景です。
写真左は2日目の夕食で何と屋外でのBBQをセットしてもらえるはずが、雨の恐れと強風で食堂での開催に。それでも美味しい肉と野菜に皆はワイワイ盛り上がりました。
写真右は3日目の夕食。座席は日替わりで趣向が凝らされていて、この食事では出身都道府県別でテーブル分けしました。写っているテーブルは大阪府(たこ焼きポーズ)と兵庫県(ひょうごのHのポーズ)です。
テーブル分けは他の日では学部別・声の高さ・誕生日順などと趣向を凝らしておられます。
×    ×    ×    ×    ×
夏合宿も残すは今日と明日のみとなっております。皆さん楽しそうで、4年ぶりに開催出来て本当に良かったと思います。

709

user_com.png C 77卒 石田事務局長 time.png 2023/09/23(Sat) 07:43 No.709
只今 現役は夏合宿中
現役たちの夏合宿が昨日9/20(水)から始まりました!合唱団としては実に4年ぶりの夏合宿です。
府大合唱団のX(旧ツイッター)では昨日から夏合宿の報告が写真付きでアップされております。https://twitter.com/kpuchoir 
そこからいくつかピックアップしてこちらで引用させていただきます。

写真左はバス車中で、みんなとっても楽しそうです。
写真左は高速道路阪和道にある岸和田サービスエリアでの食事風景。
〔写真をSNSにアップする際は人によっては意向を確認してお顔をぼかしております〕
×    ×    ×    ×    ×
今の合宿は往復貸切バス利用です。エアコンのない私の時代は涼しい信州が夏合宿地でした。遠方ですからバスは無理で国鉄(JR)で行きました。
電車の席も取れるかどうかわからず、立ったままで長時間かけてやっと合宿地に着くのでした。1日目は夕方頃到着で疲れていて大抵練習など出来なかったと思います。
私らより10年くらい前の先輩は往きも帰りも夜行列車でしたからもっと大変でした。それが今の現役は信州などに行かなくとも冷房の効いた練習場は関西圏でいくらでもあって本当に楽に行けて昭和時代とえらい違いです。

703

user.png C 77卒 石田事務局長 time.png 2023/09/21(Thu) 17:23 No.703 [返信]
Re: 只今 現役は夏合宿中
お宿に着きました!写真左が宿の玄関口。
写真右は夕食風景

704

user_com.png C 77卒 石田事務局長 time.png 2023/09/21(Thu) 17:25 No.704
Re: 只今 現役は夏合宿中
写真上が1日目の晩御飯。海辺の宿ですから刺身がついています。フライ物も海老と魚の切り身でしょうか。
魚介類だけでなく焼き鳥やシュウマイも付いていますね。ご飯も大きい茶碗に盛り付けで男声ならこのくらいは平らげるでしょう。
写真下は2日目である今日の朝食。昭和時代から引き継がれているいかにも旅館の朝食ですね。

これからも夏合宿の報告があるでしょうから、追っていきたいと思っております。

705

user_com.png C 77卒 石田事務局長 time.png 2023/09/21(Thu) 17:29 No.705
久しぶりに練習場へ行ってきました
コロナ禍以降、私は感染予防で練習場へ行くことはありませんでした。電話のみで幹事長ら役職者と対応していたのです。
コロナも下火になってきて昨日9/16(土)、強化練習日お昼休みの時間に本当に久しぶりに練習場を訪問して団員に合一会事務局長として挨拶してきました。それから幹事長・副幹事長と話をして合宿や団の現況などを聞いてきました。下記の通りです。

《夏合宿について――詳細は9/10に書きこんだ『4年ぶりの夏合宿』をご覧ください》
*合宿地は旅行社に頼んだら4つの候補地を挙げてくれて、福井県の海沿いの合宿地もよさそうでしたが、結局“潮風荘”にしました。
*今年の春合宿は団員全員が初めての合宿体験でしたが、団員はとても合宿を楽しんでくれていました。夏合宿もみんなの楽しみです。
*レクレーション企画はBBQと海レク・ゲーム・コンパ、そして最終日は回生別旅行してからもう一度全員集合して往路と同じくバスで京都へ帰ります。
――4泊5日と以前より2泊ほど短いですが強化練習日でフォローできているようです。これで各自の合宿費負担も減らせます。それと思いますにこれまでの長い合宿期間ではかなり疲れるのではと思われ、これくらいの期間が適当かもしれませんね。

《『現役とOBで愛唱歌を歌う会』を来年に開催したいことについて》
*コロナ禍で途絶えていた『現役とOBで愛唱歌を歌う会』を来年また開催したいことについて話を持ちかけてみました。歌う会終了後は生協食堂で懇親会を開くことも含めて提案してみたところ、お二人とも前向きにとらえてくれました。
*日程ですが ①ジョイコン終了後の7月 ②9夏合宿終了後の9月 ③定演終了後の12月 を挙げてみましたら、①・③が演奏会後の余裕ある時期なのでこのどちらかが好ましいとの意見でした。
――来年の7月以降の話ですので、今回は正副幹事長には歌う会を開催したい旨だけ提案しておきました。これからの合一会の課題で合一会の主だった方々には別途お話を持ち掛けて行こうと思っております。先日久しぶりにトークルームに書きこんでくださった角田さんもご協力願えたらと思っております。

写真は左から える幹事長・石田事務局長・はやお副幹事長。はやお君が来年幹事長になってくれたら本当に久しぶりの男性幹事長ですね。

702

user.png C 77卒 石田事務局長 time.png 2023/09/17(Sun) 11:36 No.702 [返信]
処理 記事No 暗証キー

- JoyfulNote -