ホーム トピック アルバム 留意事項 検索 過去ログ 管理
おなまえ
Eメール
タイトル
コメント
参照URL
添付File ※最大サイズ5MB
暗証キー (英数字8文字以内)
画像認証 (右画像の数字入力) 投稿キー
文字色
arrow.png
会報発送して1週間
# 先週金曜に合一会報が発送されました。私が会報編集で気を付けているのは、読者がなるべく合一会HPを見てくれるように記事内容を持っていくことです。今回もその成果でしょうか会報発送して数日間はHP訪問者が20名近くとなる日もあるくらい増えました。

# 会報に返信ハガキを同封しました。今までも会報に返信ハガキを同封して送りましたら、しばしば一番に送られてくるのは「本人は〇月〇日に亡くなりました。今までありがとうございました」という訃報でした。今回も今日時点で1通のみが送られて来ていますが、やはり逝去通知でした。このような用途にも使えることは返信ハガキの説明にはもちろん書きませんが、編集者としては織り込み済みで送っております。それでもですね、一番の目的は合一会報に簡単でもよいから皆さんの一言を掲載したいという思いです。別に私宛のメールでもよいのですがよろしくお願いしたいのです。
user.png C’77卒 石田事務局長 time.png 2022/06/25(Sat) 07:30 No.482 [返信]
きのう合一会報発送されました!
現役の役職である合一会係長のほわちゃんから連絡があって、昨日合一会報を発送してくれたそうです。
ですから皆さんのお宅には来週早々にも着くと思いますのでヨロシク。

コロナ禍の続く中でも現役の活動、それに団員数の変遷を大きな記事として載せております。
特に今年はコロナ禍が始まって間もなく入学した世代が3回生の執行回生となっております。彼らが1回生の時は学校に通学できず、遠方からの学生は、京都で借りた下宿に住まずそのまま地元で1年を送っていた人もいます。これまでの合唱団が経験したことのない事態が起こっていることをお伝えしております。

また話題はかわって、元合唱団顧問の上掛名誉教授がノルウェー王国から勲章を授与されたというおめでたい記事も載っております。
その他いろいろな記事が載っております。会報が届きましたらよろしくお読み願います。

481

user.png C’77卒 石田事務局長 time.png 2022/06/18(Sat) 09:25 No.481 [返信]
処理 記事No 暗証キー

- JoyfulNote -